« 使い残しの生クリームと全卵カルボナーラ | トップページ | 滝本哲史著 ”2020年6月30日にまたここで会おう” ☆ »
「もったいない、・・・の巻」カテゴリの記事
- ソーダストリームを買った、その訳は、、、(2023.01.21)
- 穴のあいたタオルや、痩せたタオルを、、、(2023.01.11)
- 失敗HBパンを、パン粉にする♪(2021.10.23)
- エコエコアザラシ、成城石井で少し買い物♪(2021.09.14)
- エコエコアザラシ、横浜市長選挙に行く(2021.08.23)
コメント
« 使い残しの生クリームと全卵カルボナーラ | トップページ | 滝本哲史著 ”2020年6月30日にまたここで会おう” ☆ »
きぬえさん
エコエコアザラシ、素晴らしいです!私はパン屋さんのクッキーがばら売りなので、ジップロック
持って行きますが、ケーキは盲点でした。しかし保冷材は持って行ってます。次回はコンテナも
持参します。
シブースト、おいしそう。こういう地味だけど手がかかるお菓子を作って下さるお店が少なくなりましたよね。それにとても良心的なお値段。私も近かったらコンテナもって通いたいです。
投稿: もず | 2021年2月28日 (日) 15:39
★もずさん、
保冷剤が、盲点でした、、、
次回は持参します!
シブーストって、手がかかるのでしたか、、、
この店は全体的に良心的なお値段なので、気軽に買えることでも人気です♪
お近くでしたら、きっと、
コンテナを手にしたふたりが、お店でばったり、、、ということに、、、ヽ(^o^)丿
投稿: きぬえ | 2021年2月28日 (日) 18:08