ひそかなパワースポット、池辺富士へ、、、
コロナ禍の土曜日、初老の夫婦は、徒歩20分の、
畑地の中にある、富士山信仰の富士塚、高さ8m、「池辺富士」へ、、、
1796年(寛政8年)に建立されたというのですから、225年前です、、、
(アレクサ、2021 引く 1796は?、と、教えてもらいました)

「浅間社」とある鳥居をくぐり、、、

細い小径を登ると、、、


頂上には、小さな石の祠が祀られていて、
みかんとお餅がお供えしてありました。
どなたかが、大切に守り、
そして、守られているのだなぁと、、、

家から徒歩20分ですが、引っ越してきて35年、初めてです。
コロナ禍でなければ、お参りすることもなかった祠に、
こころ洗われる思いでした、、、

をを~!、
足が長~く写った、うちのおじさん、
貴重な一枚ですぞ、
東方公園をぐるりと回り、、、
足が長~く写った、うちのおじさん、
貴重な一枚ですぞ、
東方公園をぐるりと回り、、、

持病があって飛んだり跳ねたりできない私ですが、、、
歩くことは、人間の基本動作。
毎日、うっすら汗ばむくらいに運動していると、
毎日、うっすら汗ばむくらいに運動していると、
認知症のリスクはグンと下がるそうです!、
時々違うコースを歩くことで、
認知機能に大きく関わる、
前頭前野の刺激になるンだそうです、
時々違うコースを歩くことで、
認知機能に大きく関わる、
前頭前野の刺激になるンだそうです、

« アメリカに送った、お年玉つき年賀状が、、、 | トップページ | ささぶねのみちから、鴨池公園へ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 上野毛散策② 五島美術館へ、、、(2025.01.29)
- みなとみらいホールでクラシックコンサート 2024 (2024.12.19)
- 夢心地の”よみうりランドのイルミネーション” ★(2024.12.16)
- ”SOLSO FARM”のイルミネーション★(2024.12.10)
- 所用で町田、仲見世と中珈琲へ、、、(2024.09.24)
コメント