切り干し大根の煮物
®
寒~い日に、ゆっくり、コトコト煮込みます。
干した大根や、お揚げのいい香りが部屋中に漂う、しあわせな夕べです。
miekoにもらった器に盛って、、、
作り方は、、、
材料
切り干し大根 50g
油揚げ 2~4枚
赤唐辛子 一本
出し汁 1カップ
切り干し大根のつけ汁 2カップ
砂糖、大さじ2、塩、小さじ2/3
しょう油、大さじ1と1/2
作り方
①切り干し大根は洗ってゴミを落とし、材料の5~6倍の水(3カップ)に15分位つけて戻す。
ボールを重ねて、ざるにあげる。ボールのつけ汁はとっておく。
・つけ汁には、甘みと風味がとけ出ているので、出し汁と一緒に煮ます。
②油揚げは、5ミリの短冊切りにする。
③赤唐辛子は、種を除いて、2~3つに切る。
④鍋にサラダ油を熱し、①の切り干し大根をさっと炒めて、
油揚げ、出し汁、つけ汁をひたひたに加えて煮立ったらアクをとります。
⑤砂糖、塩を入れて落し蓋をして中火以下で20分煮て、
醤油を加えて再び落し蓋をして、弱火で煮汁がほとんどなくなるまで、ゆっくり煮ます。
・途中、2~3度鍋返しをして味をよく含ませます。
(このレシピは、何十年も前、どこかのスーパーの売り場に置いてあったものです、、、)
切り干し大根は、、、
太陽の光を浴びることで、生にはない栄養素が生まれます。
カルシウムは15倍、鉄分は32倍、ビタミンB1とB2は10倍。
食物繊維もたっぷり含まれている健康食品です、、、!
®2013年にアップしたリユース記事です
2006年に作った切り干し大根は、こちらから、、、
« しずかな、さしいれ 其の十三 石地、キウイ、柚子胡椒、etc、、、 | トップページ | じっくりコトコト煮込んだロールキャベツ、と、絶品生落花生★ »
「クッキング(お豆腐・乾物)」カテゴリの記事
- しずかな、さしいれ 其の十七で、クワイとひじきのサラダと、茶わん蒸し(2021.08.30)
- がんもどきの生姜あん(2020.06.14)
- QP、厚揚げと高菜漬けの炒めもの(2019.12.11)
- QP、豆腐となすのステーキ バターじょうゆソース(2019.09.10)
- QP、湯豆腐(2019.12.22)
コメント
« しずかな、さしいれ 其の十三 石地、キウイ、柚子胡椒、etc、、、 | トップページ | じっくりコトコト煮込んだロールキャベツ、と、絶品生落花生★ »
大分から買って帰った美味しそうな切り干し大根があるので、きぬえさんのレシピで作ってみます(^O^)
投稿: 菜の花 | 2013年2月25日 (月) 09:21
お揚げがお好きなら、このレシピはおススメです♪
菜の花さんは、切り干し大根の煮つけをどんな器に盛られるのでしょう、、、
なんだか、私、たのしみです~、(*^。^*)
投稿: きぬえ | 2013年2月25日 (月) 18:13