しずかな、さしいれ 其の十三 石地、キウイ、柚子胡椒、etc、、、

四国にご実家のある、みきさんから、
まんまるの、”石地みかん”を、たっくさん頂きました、
柔らかくって、驚くほどの濃厚な甘さに、
まんまるの、”石地みかん”を、たっくさん頂きました、

柔らかくって、驚くほどの濃厚な甘さに、
あっという間に完食、、、
そして、元モデル仲間のスザーナから届いたのは、、、

そして、元モデル仲間のスザーナから届いたのは、、、

お庭で採れた、山のようなキウイ
スザーナのご実家の広い広~いお庭を思い出しては、なつかしく、うれしく、、、
プロ級のお料理上手、スザーナに教えてもらった、生姜の佃煮、作ったよ!、
すっご~く、おいしぃ~!、

恵里さんから、志村農園さんの、
300個の予約待ちという、一番人気の、柚子こしょう!、

ん~!!!、これは~、、、思わず、絶句!、
10個、買い求めるお方がいらっしゃることに納得、

靖子さんからは、お手製の柚ジャム、
絶妙の甘さとほんのりとした苦み、、、
あったまります、、、
久美子さんからは、
金谷名物、無添加・自家製「かじめ」、
「かじめ」に含まれているアルギン酸、フコイダン・ポリフェノール等で、期待される健康効果は、
歯周病予防、食道炎の改善、糖尿病予防(糖の吸収を長引かせる)、二日酔い予防、ピロリ菌から守る
がん細胞を攻撃する力を増やす作用、高血圧予防効果(高血圧の原因となる余分な塩分を排出する)
動脈硬化や心筋梗塞の予防、便秘予防(繊維が多く含まれている)、大腸菌O-157への殺菌効果、
びっくりするほどの粘り、、、これは、確かに、期待できます、

加奈さんから、紅まどんな、

ちょうど遊びに来てくれていた、ハスミンに、
”愛媛のゼリーのような食感の希少な高級フルーツ”と教わり、
若い人の情報アンテナの感度の良さに驚きながら、、、

ジューシーな甘い甘い果実に感動しながら、、、

そして
敏子さんから、やまといも、三つも!、
以前にも頂いたことがあります!、ええ、もっちろん、おぼえていますとも!、
・・・これ、すっご~くおいしかったので、、、

元々世間が狭いうえに、
コロナが怖くて、息を殺して引きこもっているばかりの、おばさんに、
みなさま、いつも、ありがとうございます!、
こうして、皆様においしぃプレゼントを戴いて、
ほんとうに感謝しております、
これから、どうぞよろしくお願い致します!、
« 鱈の旨味がたっぷりつまった、秋田「タラーメン」 | トップページ | 切り干し大根の煮物 »
きぬえさん、こんにちは。
なんだか珍しくて美味しそうなものばかりが、どんどん差し入れされているきぬえさん。
さぞかし人望が厚い方なんだろうなあ。
かじめ、は初めて見ました。もずくのような感じですね。
本当に体に良さそう!
元モデルという響きもうっとりです。
私は身長だけは167センチありますが、スタイルが良かったことはなかったので^^
コロナ怖いですね。
私も二度とかかりたくないので、ほぼ外出しません。
5月か6月頃にはワクチン接種できるようですが、マスクはまだまだはずせそうにないですね。
投稿: はちこ | 2020年12月17日 (木) 05:28
★はちこさん、
ありがとうございます!
・・・でも、残念ながら、人望は、、ゼロです、(^^ゞ
ちいさな庭の花柚子が山なりで、食べきれなくてどんどん腐ってしまうので、
どんどんさしあげていたり、
同じく、戴いたものの、食べきれないイクラをおすそ分けしたり、、、
そのお返しなのです、、、
167㎝!、なんとまぁ、私と同じです!
もっとも、加齢の為、少し小さくなったようですが、、、
当時は、女性としては大きいほうでしたよね、それで、私は、猫背になってましたが、
はちこさんは、だいじょうぶでしたか、、、
コロナは、持病のある私は、ほんとうに怖いです、
せめて、はちこさんが、帰国なさるころには、
ワクチンが効果を発して、とにかく落ち着いてくれるといいのですが、、、
日本の無能なリーダー、、、選んだのは、他ならぬ、わたしたちです、、、
投稿: きぬえ | 2020年12月17日 (木) 14:55
同じ身長ですか!なんだか嬉しいです^^
幼稚園でも一番大きかったですが、小学6年生の時10cm伸びて160cmになり、母が心配していました。
中学高校時代も猫背だしモテないし、いいことなかったなあ。
喘息のある方は不安ですよね。
でも、日本の安心感はアメリカとは段違いです。
アメリカは今27秒に1人コロナで亡くなっているんですよ。
ワクチンは私は第4グループ(最後のグループ)なので春から夏にかけて接種できるかどうか、というところです。
日本には4月から5月に行く予定なので、ワクチンを打つ前だろうなあ。
日本もワクチンまであと半年ぐらいですかね。
お互いにもうしばらく踏んばりましょう!
投稿: はちこ | 2020年12月18日 (金) 16:02
★はちこさん、
”幼稚園で一番大きかった”、、、とは!
わたしは、中学生でもクラス一のチビで、がりがりで、あだ名はビアフラ、、、
・・・って、言っても、お若い方には通じないのですが、、、
中学の三年間で、22㎝、伸びました、ので、第二くるぶしがあります!
もう、太りたくて、毎日ケーキを一つ食べ続けて、おかげで甘いものがダイッキライに、、、
それが、中年になって、今までの分を取り返すかのように甘いものに目覚めてしまい、、、
どんなに食べても太らなかった、あの頃に、戻りた~い!!!、(>_<)
日本は、医療崩壊の兆しがあちらこちらで、、、
重症になっても、転院できる病院が見つからないうちに、呼吸困難で亡くなられたお方もいらっしゃり、
どんなにか苦しかっただろうと思うと、もう、怖くて怖くて、、、
でも、、、あと、半年、、、
ハイ!、踏ん張ります!
投稿: きぬえ | 2020年12月18日 (金) 19:38