« (経済気象台)"この牛刀はバランスを欠く" | トップページ | チロリアンテープで、、、 »

2020年12月 4日 (金)

ゴミ清掃員の日常 【コミック】 滝沢 秀一(著)、滝沢 友紀(著) ☆


81ethxcuel



コロナ禍で、マスクなど衛生用品や、
テイクアウトブームのプラ容器の激増、、、

酷暑の中でも、寒風吹きすさぶ中でも、悪臭、危険の伴う重労働、、、
・・・胸にこみあげてくるものが、、、



自称エコエコアザラシのわたしが、知らなかったことばかり、
とってもとっても勉強になりました、、、
ありがとうございます!

このご夫婦に遠くから心から、、、エールを送ります!、







★★★★☆



『内容紹介 《重版連続でたちまち5!

 ゴミ清掃芸人・滝沢秀一が自身の経験をもとに、
 おもしろくて、ためになるゴミの話をつくり、
 まったくの素人の滝沢の妻がまんがにしました。

  「読むと分別したくなる」
  ・使い捨てカイロ、ビデオテープ、CD、保冷剤、それぞれ何ゴミの日?
  ・きちんと分別されていないゴミ集積所に隠された秘密とは…?
  ・ペットボトルはキャップとラベルを除いて捨てた方が好ましい理由は?
  ・本当にあった驚きゴミとは!?

  ⇒その答えは、、、







Img_6354


 この本にあります!
 

 「家族の話に思わず、ゴミ泣き。」
 第2子も生まれ4人家族になった滝沢家。
 しかし、母・友紀さんが産後うつで入院することに。
 父・母・長男・長女の4人がバラバラに暮らすという危機が訪れる……。
 何気ない日常のたいせつさも描いています。


 売れない芸人・マシンガンズの滝沢は家族を養うためにゴミ清掃員に。
 何気ない暮らしの中で見つけた。
 面白くてためになるゴミ知識と消費税分くらいの小さな幸せをお届けします。』




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




NHK プロフェッショナル、ゴミ収集のエキスパート

岳裕介さん
あなたさまのやさしいまなざし、
まっすぐな、おこころ、、、

おばさんは、打たれました、、、

より一層、分別に注意を払うことといたします、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« (経済気象台)"この牛刀はバランスを欠く" | トップページ | チロリアンテープで、、、 »

読書(た~わ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (経済気象台)"この牛刀はバランスを欠く" | トップページ | チロリアンテープで、、、 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ