インド式 本格チャイにチャレンジ♪
大好きなチャイにチャレンジ♪
カルディで、ホールのカルダモン(5g、¥174)と、クローブ(10g、¥237)を買って、、、
乳鉢とか無いので、ステンレスのマグに、
まずカルダモンを入れて、綿棒で丁寧につぶして、次にクローブ、、、
ひろがる素敵な香りにうっとりしながら、、、
そして、それを、、、

長年愛用のお気に入りのミルクパンに、、、水半分弱と、シナモンパウダー、
他に、その日の気分で、すりおろした生姜や、黒胡椒、ローリエなどと、、
カフェーパウリスタの、ブルンジ紅茶、
アフリカ中西部の小さな国「ブルンジ共和国」、農薬不使用のリーフティ。
茶葉をつぶして丸めるCTC製法という加工の、丸い形の完全に発酵した、
香りとコクがちがう茶葉です♪、
一般価格 ¥756、ですが、、、生活クラブデポーでは、¥415です!、

夏の間は水出し紅茶、
イケアで買って大活躍の茶こし付きポットに、、、
お砂糖や牛乳を入れるタイミングなど、
作り方は、こちらのブログ を参考にさせて頂きましたが、
・・・私はお水と牛乳半々くらい、お砂糖は多め、、、
ブログの末文にもあるように、
「分量はぜんぶ適当でいいよ!」
以前、インド料理のお店で、インド人のおばちゃんが、チャイを作っているのを見たことがあります。
小鍋に、いろんなものをどんどん入れて、ひと煮立ち、最後に牛乳をドクドク注いでいました、、、
・・・ので、、、ハイ、適当に、、、
10/21追記、カルダモンは富沢商店で、15g、360円でした
« いい人、やらない、マイルール | トップページ | 滝本哲史著 “僕は君たちに武器を配りたい!” ☆ »
「 スイーツ」カテゴリの記事
- ”りんごのオートミールケーキ”(2023.01.05)
- 感動!、”ハサミを使わない、パウンド型の紙の敷き方” ☆(2022.10.13)
- なかしましほ まいにち食べたい”ごはんのような”ケーキとマフィンの本 ★(2022.09.22)
- 大好物「ゆべし」にチャレンジ♪(2022.09.01)
- オートミール、ミランダマフィン、焼いてみた♪、、、☆(2022.08.24)
コメント