« 和風煮込みハンバーグ | トップページ | セリアのキッチンラベル用マスキングテープ、重宝してます♪ »

2020年10月29日 (木)

篠田節子著 ”ブラックボックス” ★


81gvp3q1rwl


内容
太陽の光すらいらない、完全に外界から閉ざされた人工の光の中で、
完璧にシステム化された無菌の農場から出荷される、限りなく工業製品に近い野菜。

深夜のサラダ工場で劣悪な環境の元、研修生の名目で昼夜問わず 酷使される外国人労働者たち。 

だが、完璧に思われたシステムに綻びが見えたときに人体に現れ始める、予想もしなかった影響。
内部告発に冷淡な周辺。企業の発展の捨て石として切り捨てられる農家。



洒落たカフェのオーガニックサラダが作られる、その驚愕の現場、、、
言葉を失い、圧倒され続けた、一冊、

★★★★★



以下に心に残った一文を転記します、







 

 


根拠もなく人々の食品への恐怖を煽るジャーナリストや、学者がいる。
そう言った彼らの垂れ流す言説を妄信し、身辺から普通の食品を排除する人々がいる。
奇妙な哲学を振りかざす自然食品販売会社から法外な値段の食品を買って悦に入る自然派や、
頑迷に手作りにこだわる保守派の主婦たち。
外部の人間ならともかく、自分が作っている製品を毒と断じて、
身内には食べさせないとうそぶく態度はふてぶてしい。



食品加工工場では、24時間休みなく働いているために、工場も機械も清掃する間がない。
足元や、カッターの周り、ベルトコンベアの周辺に茶色に変色した葉や、
スライスした人参の切れ端などが、こびりついていた。



オーガニック野菜のハーブサラダ。消毒され水洗いされ鮮度保持液にどっぷり浸けられたサラダの
中身は、紙のように薄い人参の切れ端が二、三片、レタスやチコリ、ナスタチウムやロケットの花、
その他の葉もわずかばかり。しゃれてはいるがカップの中身の大半は空気だ。いかに空気をはらんで、
軽く美しく盛り付けるかがポイントとなる。ニュートリション、栄養物という社名が皮肉に聞こえる。
もし以前にここのラインを目にする機会があったなら、
自分は決して高い金を払ってアレクシスのサラダなど食べなかっただろう。



彼女に正確な科学的知識はなかった。高い学歴もおそらくない。地方都市に生まれ育ち、
地元で結婚し、殺風景で薄寒く狭い世界でそれなりの苦労をし、それなりの喜びを見出して
生きてきて、子供を育て孫の顔を見た。その人生経験の中で、彼女の物を見る眼は、
上っ面の流行情報に流されてきた自分より確かなものだったのかもしれない。
少なくとも間違ったものを見抜き、嫌悪する直感は、明らかに自分より鋭かったのだろう。



ベビーフードのほうれん草、
品質が安定しており、無農薬で育てられる。しかし農薬成分は残留していなくても、
もし剛のところで起きたように、葉に含まれている硝酸態窒素の値が高くなった場合、
大人と違い胃酸の少ない乳児の場合、深刻な酸欠を引き起こす。

「私が母親なら、絶体、自分の子供には食べさせない」押し殺したような声で聖子が言う。
「自分に子供がいないうちはそんなこと言ってられるけど、実際にできたらそうはいかないんだよ。
稼ぎのいい旦那がいて専業主婦やってられれば別だけど、時給七百円で工場勤めなんかしてたら、
いちいち離乳食の手作りなんかしてられない。やっぱり売ってるベビーフードに手が伸びるんだ。
その時の決めては、安ささ」



いなくなったのは蜜蜂だけではありません。受粉を行っているあらゆる昆虫が数を減らしている。
かといってそうした昆虫のために農薬を使わないなどということは非現実的だ。今更、昔の不便な
生活に戻れますか。今、確かに各地で無農薬有機の作物が作られていますが、贅沢品ですよ。
コストは大きく、単位面積当たりの収量もごく少ない。そんなものは先進国のエゴでしてね、
そんなことを始めたら世界のほとんどの国は今以上の上に見舞われる。実際日本だって全ての作物を
そうやっては作れない。都市化も農薬の使用も、実際のところ止めようがないってことです。
昆虫はいなくなりますよ、遠い将来の話ですが、それはそれで仕方のないことです。 しかし賃金の
極端に安いところに人間の手でひとつひとつ受粉をさせることはできるでしょうけれど、
キュウリ、ナス、梅干しのために、そんなことをやっていられますか。
たとえ昆虫類が根絶やしにされたとしても有用な作物はちゃんと実る。
その方策を考える時が来ているんです。



人工的な食べ物に対する消費者の心理的抵抗は、
いくらメディアなどを使って説得を試みたところで、取り除くことは難しい。
それよりもシステムの中に組み込んでしまえば、もはや末端の消費者は拒むことができない。



「1日に多品目を食べる必要などありません。世界中から買い漁ってきたもの、
エネルギーを使って育てた季節外れなもので、バラエティ-を求めるのは間違っています。
旬のものを食べることで一年を通じて自然にバランスが取れていくのです」








« 和風煮込みハンバーグ | トップページ | セリアのキッチンラベル用マスキングテープ、重宝してます♪ »

読書(あ~さ)」カテゴリの記事

コメント

ブラックボックス!
2018年の11月3日に購入している、とAmazonの購入履歴に出ていますが、ほとんど覚えてない!確か同級生3人が新しいテクノロジーで野菜を作るのでしたか。
読み返してみたくなりました。

篠田節子の本はほとんど何度も読み返しています。長女たちもその1冊です。
ゴサンインタン、仮想儀礼などなど素晴らしい!
本を書くにあたってものすごくリサーチをするこの作者を尊敬しています。
篠田節子と桐野夏生は50代で出会って以来手に入るものは全て読みました。
桐野夏生のグロテスク、OUT、ポリティコンなどなども大好きです。
篠田節子は「介護のうしろからがんが来た!」も読みましたが、強い人だなあと思います。

★はちこさん♪
読書傾向が似ています!、
2015年に、読みました、篠田節子の”長女たち”
それから、今年になって、夢中になって6冊、読みました!
女たちのジハード、弥勒、仮想儀礼、、、どれもこれも、面白い!
パンデミックが題材の、夏の厄災、読まれましたか、、、
http://kinue-m.cocolog-nifty.com/17/2020/08/post-3493ca.html


桐野夏生、7冊読み、わたしも、グロテスクとOUTが素晴らしかった、、
http://kinue-m.cocolog-nifty.com/17/2012/06/post-1be2.html

いやぁ、、、うれしぃなぁ、、、こんなお話ができるとは、、、ヽ(^o^)丿、(●^o^●)

篠田節子も桐野夏生も文庫本になっているものは全て読みました。
篠田節子は初めて読んだ2冊がスターバト・マーテルとゴサンインタンだったので、その後女たちのジハードを読んだ時、え〜、こんな明るい本も書く人だったんだ、とびっくりしました。
実際のお人柄はお笑いのノリの方なんですね。
夏の災厄も改めて今読みたいです。
仮想儀礼は最後が辛いだろうなあと思いながら読み進めましたが、辛い中にも希望の持てるエンディングで感動しました。

桐野夏生の話ができるのはきぬえさんが初めてで、嬉しいです🎶
グロテスクは登場人物3人ともグロテスクな部分があるのに共感できる。
そんな物語の筆力・吸引力に驚きますよね。
OUTは主人公の無関心・絶望感とクールさがあまりにかっこいい!
そして篠田・桐野両氏とも美人^^

私もこれ読んだぞ・・・と思って読書記録を探してみたらちょうど7年前、2013年の10月にメモが残っていました。
安全な野菜と表面的に謳われていてもその実態のかけ離れた姿や、企業としての在り方など、とにかく怖いなと思いました。
篠田作品はとにかくリアルですよね・・・そこがまた怖い。

★はちこさん、
ほんとうに、ほんとうに、、、と、ひとりうなづきながら、コメントを読ませて頂きました♪
LA在住のブログの友人が、”夏の災厄”を、図書館で借りたと聞き、
アメリカの図書館で、日本語の本を借りることができるんだ!、と驚きました、、、
はちこさんのご近所には、図書館って、あるのでしょうか、、、
・・・わたしは、ほぼ100%図書館で本を借りて、気に入った本だけを購入しています、、、

ところで、ご自宅の披露宴の記事を拝見しました、、、
手作りで、ここまで~!、こんなに素敵に!、と、感心感動いたしました♡

★ケリーちゃん、
今年になってから、篠田作品を6冊も読みました、、、
長女たち、女たちのジハード、弥勒、、、引き込まれました、、、

所で、ケリーちゃんに教えて頂いた、NHK"本の道しるべ”、
あれから、矢部 太郎さん、祖父江 慎さんと、すっかりトリコになっております。
ケリーちゃんのおかげで、本の虫には、何よりの番組を楽しませて頂いております、、、
本当にありがとうございます、♡

こちらにも図書館は近所にあり、日本の本も置いてあるのですが、篠田節子、桐野夏生、沢木耕太郎などは何度も読み返すので古本を日本で買って持ってきました。
篠田節子、また今晩から読みます!

手作り披露宴を褒めていただいて嬉しいです!
調子に乗って追加の写真を何枚かアップしました^^

https://mikimie.blogspot.com/2015/11/t_29.html

50代最後の気力をあの日に使い果たしたような気がします^^;

★はちこさん、
なんと、まぁ!、沢木耕太郎!、
”深夜特急”、大大大好きです!、
昔、バイトしてた研究所に向かっているとき、途中の喫茶店で、
すごい美人の先輩がイケメンとお茶していたのです、、、
会社で、「彼氏ですか~?」と、冷やかしたら、、、
「沢木耕太郎さんよ~、ファンレター書いたら、お返事がきて、、、」

ほんとうに素敵なご自宅、、、
天井高があるので、マシュマロが映えますね~!ヽ(^o^)丿、(●^o^●)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 和風煮込みハンバーグ | トップページ | セリアのキッチンラベル用マスキングテープ、重宝してます♪ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ