セリアのキッチンラベル用マスキングテープ、重宝してます♪

セリアのキッチンラベル用マスキングテープ、
30mmと15mmがあります。

シチューなど、冷凍すると正体が分らなくなってしまうので、
こういうのが、欲しかった!、

他には、、、

塩麹や、醤油麹、ホシノ天然酵母などは、
日付も入れられるので、作った日、または、消費期限などを、、、
食材の保存容器は、基本、中身が見えて、色やにおい移りがなく、
そのまま食卓に出せるので、作り置きにもぴったりの、ガラス製にしていますが、
野田琺瑯の容器にブロッコリなどを入れると、うっかりしてしまうことがよくあり、、、
ミシン目入りなので、手でピッと切り離せるのも、ポイント!、
貼ったあとも残らないし、、、
百円ショップ、すごいなぁ、、、
・セリアの宙に浮く、コップホルダーは、こちらから、、、
« 篠田節子著 ”ブラックボックス” ★ | トップページ | 馳 星周著 ”少年と犬” ☆ »
「ショッピング(買ったもの)」カテゴリの記事
- ソーダストリームを買った、その訳は、、、(2023.01.21)
- 吉祥で買い物 + ひげのぱん屋でランチ(2022.11.15)
- 業務スーパーで、お気に入りの無添加食材をいろいろ買う♪(2022.10.19)
- 中華街で買ったもの ⑥ 蝦仁豆板醤、かんてんぱぱ、、、(2022.10.03)
- 中華街で買ったもの ⑤、スイーツや食材♪(2022.03.06)
マスキングテープも進化してるんですねぇ。
私も長年愛用しているテープがあるんですが、セリアのを見るとこれもいいなーと・・
きぬえさんの真似をしてコメントURLにリンクさせたので
良かったら見てくださいね。
初めてのリンク・・成功したかなぁ。。
投稿: 白いねこ | 2020年11月 2日 (月) 12:45
★しろいねこさん、
さっそく、リンクを拝見させていただきました♪
まぁ、こんなにべんりなものが、8年も前にあったんですね~!、
ヽ(^o^)丿
投稿: きぬえ | 2020年11月 2日 (月) 13:30
これ欲しいです。
広島ではセリアを見たことがないのですが
(何せ ダイソーは広島が発祥の地なので 勢力が強いです)
豊洲には ありますので 東京に戻りましたら 早速探してみます。
投稿: shinmama | 2020年11月 3日 (火) 09:23
★shinmamaさま、
これ、おすすめです、(^^♪
ダイソーは、広島が発祥の地だったんですか、、、
うちから、Daisoは徒歩30分、
セリアは、15分なので、散歩のついでに、時々のぞいています。
百円ショップって、わたしたち世代からみると、こんなものまで、百円?と、
驚かされることばかりですよね、、、
投稿: きぬえ | 2020年11月 3日 (火) 13:58