« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月30日 (水)

夏の終わりに、、、もう少しでたいへんなことに、、、


Img_7854-2


暑かった夏もようやく終わる、、、
夏の始末を、少しずつ、、、

先ずは、干す場所が限られている、すだれを4枚。
洗車ブラシで洗って、干します。


台所の外のすだれを外そうとしたとき、踏み台を取りに行く手間を惜しんで、
20㎝くらいの段差を甘く見て、コケそうになる、、、

おじさんは、山に芝刈りに行っているので、家には、わたしひとり。
もし、ここでコケて打ちどころが悪くて、痛みに声も出ずに、もがき苦しんだとしても、
通りからは見えない場所なので、大変なことになるところだった、、、



踏み台とスマホを取りに行って、
スマホをポケットに収めた、、、

万一の時は、これで、救急車を呼ぶのだ!、







2020年9月29日 (火)

町田 タピオカドリンク 一茶(one tea)★

 

Dsc_0044


グリルママのランチの後、向かったのは、
本格タピオカが頂けると評判の、一茶(イッチャ)にリピ♪、

この店は、、、





続きを読む "町田 タピオカドリンク 一茶(one tea)★" »

2020年9月25日 (金)

きょうの料理 ”黒酢酢豚” ★


Img_7340


   “豚肉だけでつくる本格的な酢豚。

  まろやかな黒酢あんをたっぷりからめた豚肉は、一度食べたら忘れられない味です”

ほんとうに、一度食べたら忘れらない味です!、
うちのおじさんも、大絶賛!、



TVで見たとき、井桁さんの、鮮やかな玉杓子の業に、見とれてしまいました、、、



きょうの料理、井桁 良樹さんの黒酢酢豚、レシピは、こちらから、、、








2020年9月24日 (木)

思い出しては、笑っちゃう、おはぎの思い出


2094_report_title_680

®
ずっとずっと昔、私がまだ幼い子どもだった頃、
今は亡き父に連れられて、父の田舎、図師へ行った時のことです。


のんびりとした、うららかな日和、
大きな茅葺屋根の家に広い庭、典型的な農家の黒光りする縁側に座っていたのは、
その家のおばあちゃんと、父と私の三人。
白髪の
おばあちゃんは、、、







続きを読む "思い出しては、笑っちゃう、おはぎの思い出" »

2020年9月22日 (火)

”情報化の大波 遅れ挽回、広い視野で”

 

Dsc_0014



朝日新聞 9/18 「月刊安心新聞 plus、  神里達博 」より、以下に転記します。


”あっという間に、菅政権が発足した。個人的に気になったのは「デジタル庁」の新設である。
 確かにこの国のIT化の遅れは著しく、諸外国の背中を一周遅れで追いかけているような状況である。
 政府の焦りも、分からなくはない。


 とはいえ、組閣のニュースを見ながらふと思い出したのは、台湾のIT担当閣僚、オードリー・タン氏
 のことだった。コロナ対策で大活躍をしたことは有名だが、シリコンバレーにその名をとどろかせた
 天才プログラマーにして、台湾初のトランスジェンダーを公表した閣僚でもある。

 

 「女性閣僚」ですら極端に少ない日本に比べ、
 まさに多様な人材を登用できる蔡英文(ツァイインウェン)政権が、率直に言って、うらやましい。

 

  むろん「隣の芝生は青い」ものだから、安易な比較は控えるべきかもしれない。それでも、
 本当に行政改革をするというのなら、民間からとびきり優秀な人材を大臣に招く、くらいの
 「ちょっとしたサプライズ」があっても良かろうに、と思った。

 

 そんな私たちの国のITシステムにおいては今、残念ながら、セキュリティーの重大事案が
 急浮上している。先週発覚した、電子決済サービス「ドコモ口座」を使った、不正出金事件である。

 

 当初は、、、続く







 

2020年9月21日 (月)

センター南 パティスリーイケダ(patisserie IKEDA) ☆


Dsc_0010n

近隣で、とびっきりのクオリティに、驚きのコスパ、

スイーツ EAST 百名店 2020に初選出、
シェフは「サダハルアオキ」出身のパティスリーイケダで、
長男夫婦が買ってきてくれたのは、、、

ジバラ ¥400、
“ヴァローナ社ジバララクテを使用したミルクチョコレートの下に
ヘーゼルナッツの香ばしいクリーム”

それから、それから、、、





続きを読む "センター南 パティスリーイケダ(patisserie IKEDA) ☆" »

2020年9月19日 (土)

NHK ”土門拳が撮ったヒロシマ~戦後75年を生きた人々~” ★

 

Domon_header

 

写真の鬼と呼ばれた伝説のカメラマンは、また、第一級のライターでもあったのです、、、

これは、偽善なのかと自問自答しながらも、
使命感に駆られて通い詰めた広島で、
血を見るのも怖い筈の土門が向きあう、目を覆うばかりの原爆病院の惨状、、、

苛められたケロイドの少女に現れた奇跡の救いの神が放った一言に、
胸が熱くなり、、、滂沱の涙、、、

また、被爆し失明しながらも出産した女性の心中を思いやる土門のやさしさ、、、
そして、彼女の並外れた強さは、、、
やがて、多大な果報と恵みをもたらすのです、、、
またしても、涙、涙、、、

打ちのめされた番組 でした、、、


再放送 NHK BS1  ”中国地方推し!、土門拳のヒロシマを探して”
            9月20日(日) 午前0:50~1:15(全国放送)※19日(土)深夜 

(番組予約を入れようとすると、”中国地方”と番組表には出ていますが、それです!)



 

2020年9月18日 (金)

飛田 和緒さんの、ヤムニョムシュリンプ

 

Img_7741


”夏はアジアンテイストの甘辛味がごちそう! ”
朝日新聞、ボンマルシェより、
レシピは、こちらから、、、








71391_06


    えびは、、、

  ”インドネシアの自然環境を活かした、
  マングローブが自生する「粗放養殖」で育てられた、生活クラブのエコシュリンプ。

  輸出向けエビの産地では、大規模な養殖池を造成し、
  人工飼料や抗生物質などの薬剤も使う「集約型養殖」が多くみられますが、

  産地の自然環境を活かし、
  現地の人々の生活環境にも配慮した持続可能な養殖方法で生産されています。”

出典









2020年9月15日 (火)

QP、ひき肉と玉ねぎのオムレツ


Thumbnail


材料は、ひき肉と玉ねぎとピーマンと卵、、、
全部ある~♪、
・・・ってことで、夕ご飯は決定!、

キューピー3分クッキング、石原洋子先生の、具だくさんで懐かしい和風味、
ひき肉と玉ねぎのオムレツ、レシピは、こちらから、、、

 (初老の夫婦二人で、卵は三個、具は四人分、二つに分けて作りました)


 写真は、HPよりお借りしました、



                  わが家のお肉の冷凍方法は、こちらから、、、








 

2020年9月14日 (月)

無料の「Google音声入力」の認識精度がすごい!

 

M


ブログによく、読んだ本の一部を転記していますが、
じつは、最近では、音声入力にしております、、、
これは、、、




 

続きを読む "無料の「Google音声入力」の認識精度がすごい!" »

2020年9月12日 (土)

曽野綾子著 ”病気も人生” 不調なときのわたしの対処法 ★


41ymfspkl



  内容(「BOOK」データベースより)
  私は辛くない程度なら、不養生をすることにした。ことに人は、動いていることが大切だ。

  自ら、不眠症、うつ病、膠原病、シュレーゲン症候群、白内障とさまざまな病気にかかり、

  病気とともに生きる著者や、病気や死とともに生きる人への想い、言葉を綴ったエッセイ集。
  病気と健康の関係がわかる。曽野版「生老病死」論。




書き下ろしではなく、既刊本からの抜粋ですが、上手に編集されていて、、、
尊敬する曽野綾子さん、、、私のロールモデル、、、流石です!

★★★★★ 


以下に心に残った一文を転記します、
・・・すっごい長文です、私の思い入れの強さが、ここに、、、






続きを読む "曽野綾子著 ”病気も人生” 不調なときのわたしの対処法 ★" »

2020年9月11日 (金)

セリアの宙に浮く、コップホルダー♪、★

 

Img_7649


おもしろ~い!、
きもちいい~!、

宙に浮く、コップホルダー、

これは、、






続きを読む "セリアの宙に浮く、コップホルダー♪、★" »

2020年9月10日 (木)

荏田南の志村農園で買った野菜で作ってみたのは、、、


Img_7623


あいちゃんママに教えてもらった、
都筑区荏田南4丁目の志村農園直売所さんで、
全部で、¥880のお野菜を購入、

いちじく¥500、プチトマト¥100と、、、




 

Moroheiyaohitasiyoko2

抜群の抗酸化活性力、モロヘイヤは、おひたしに、、、
おいしぃよ~!♪、

レシピと写真は、こちらから、、、

(わたしは旭ポン酢で)




 


Img_7664-2

ポリフェノールたっぷり、紫たまねぎのマリネ、
レシピは、こちらから、、、

(わたしは、私市醸造さんのすし酢で)




志村農園さんは、毎週金曜日の午後2時から5時まで営業、
折田の交差点を西に行くと、すぐ右手に販売所+駐車場があります。


コロナでシュンとしおれてる私は、
元気いっぱいの明るいお母さんに、エネルギーをチャージしてもらいました、

それにしても、、、
あいちゃんママの地元ネットワーク、
マジ、半端ないです!、

これからも、いろいろ教えてくださいませ、、、





 

 

2020年9月 8日 (火)

イケアでウォーキング&ランチと、¥856の買い物


Img_1456


初老の夫婦は、気晴らしに、イケアでウォーキング&ランチ

サーモンマリネ 、¥399
添加物不使用の野菜たっぷりカレー、¥299
福神漬け、¥30・・・これ、買っといてよかった、

イケアのケーキ類で人気No.1、ベリーベリーチーズケーキ、¥399
ドリンクバー、¥100
(洋ナシのスパークリングジュースとカプチーノ)

おいしかったのは、ベリーベリーチーズケーキと、カプチーノ、
あとは、値段どおり、だけど、、、
まるで外国みたいな雰囲気でランチできるのが、おばさんは、たのしい、


あふれる商品の数々、色とりどりに工夫された店内、
2階~1階とショートカットなしで、ぐるりと廻っても、3100歩にしかならない、、、
もう、こりゃ、完全にカロリーオーバーですぞ、


もはや、買うものがない初老の主婦が、
ほんの少し、買ったものは、、、




 

続きを読む "イケアでウォーキング&ランチと、¥856の買い物" »

2020年9月 5日 (土)

室温33度の台所でコナパンを焼く

 

03-008



レースのカーテンで仕切ったリビングにはエアコンが入っていますが、
台所は、室温33度、出窓に扇風機がひとつ、、、

・・・と、いっても、、、






続きを読む "室温33度の台所でコナパンを焼く" »

2020年9月 3日 (木)

幻の、、、浜なし


Img_2231s

®
幻のナシと呼ばれる、"浜なし”
横浜の住宅街に隣接する果樹園で作られており、農家が直販していて、
市場には、ほとんど出回らないため幻と呼ばれているそうです。

品種は幸水、豊水など珍しいものではありませんが、
完熟してから収穫するのが、最大の特徴で、
雑草を堆肥として利用する"草生栽培"で、土作りからこだわり、
木の養分をなるべくひとつの実に集中させるようつぼみのうちに間引くことなどが
高品質のナシを生み出しているとのこと・・・


これは、、、

 

 

  

続きを読む "幻の、、、浜なし" »

2020年9月 2日 (水)

市が尾 HYGGELIG (ヒュッグリー)のパンでランチ♪

 

Img_1503

 

いづみ先生 に教えて頂いた、、、

”マーガリン、ショートニングは一切使わず、油脂はバターのみ、ベーキングパウダーは
 アルミフリー、上白糖やグラニュー糖ではなく、きび砂糖を使用している”、という、

HYGGELIG (ヒュッグリー)のパンでランチ♪


おばさんは、写真の三品、、、
  クロワッサン、¥175、が、絶品!、
  キャラメルバナナデニッシュ、¥225
  ごまあんパン、¥195
おじさんは、エピ、ピザなど、三品、



  赤ちゃんをおんぶしてお皿を洗っていらしたのが奥様かしら、、、
  その後ろ姿に、、、グッときちゃう、おば(ぁ)さんでした、、、









« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ