寛斎さんの思い出
🄬
昔、デザイナーの山本寛斎さんと、
ほんのチョットだけお仕事をさせて頂いたことがあります。
仕事のあと皆で中華料理を食べに行き、立派な伊勢えびが出てきたとき、
寛斎さんが、
「みんなで、食べてください、僕は要らないので」、と仰るのです。
「海老、お嫌いなんですか」、とお尋ねすると、
「海老は大好物で、子どものころ、よくザリガニを捕まえて食べました、
僕には、ザリガニと伊勢えびが、同じに思えて、違いが分からないので、
そういう人間が伊勢えびを食べると勿体無いから、、、」と、満面の笑顔で仰ったのです。
その瞬間、何かとても大きなパワーにふれたような気持ちになりました。
伊勢えびと、ザリガニの違いがワカラナイなんて、
普通の人には、決して言えないセリフです、、、
そうか、一流の人は、見栄を張る必要がないんだ、、、なんて、すてきなの!
か、かっこいいーーーー!!!、
”違いが分かる男”のコーヒーのCMを見るたびに、
あの日、あのときの、寛斎さんの笑顔を思い出します。
🄬2005年にアップしたリユース記事です。
豪快で、繊細、まっすぐなエネルギーに満ち溢れていらした、
寛斎さんのご冥福をこころよりお祈り申し上げます、、、
写真出典
« しずかな、さしいれ、其の九と其の十(みそ玉と手作りブレスと、、、) | トップページ | QP、五目あんかけ焼きそば »
「セレブな人々」カテゴリの記事
- 田中邦衛さん、ありがとうございます💛(2021.04.03)
- スタイリストの石田純子さんのこと(2020.05.04)
- 宮本隆治アナの思い出(2011.03.31)
- 女たちよ!、、、(2010.01.09)
- 写真家 アラーキー、と、、、(2009.11.27)
コメント
« しずかな、さしいれ、其の九と其の十(みそ玉と手作りブレスと、、、) | トップページ | QP、五目あんかけ焼きそば »
カンサイさんと言えば「乳バンド」
リハーサル後、モデルたちに ダメ出しが必ずあって「モデルさんで乳バンドをしている人ははずして下さい」ととても申し訳なさそうに言う。あんなに英語が出来るのにんなんで”ブラジャー”といわないのか若いながらに不思議だった。でも、カンサイさんて、ホント暖かい人。あの年(ごめんなさい)で、あんなに少年の様な人は珍しい・・・
投稿: mieko | 2005年7月 8日 (金) 19:17
ネイティブのような英語を話す、みえこと比べると、
カンサイさんの英語は、すごかった・・・(^-^)
それでも、まったく臆することなく、堂々と
”誰か、電卓持ってないか、”を
”コンピューター!、エニボデー?、”みたいな・・・(^-^)
それもまた、
彼の人間としての大きさを皆に知らしめるのに充分であり、私が
真の国際人を、生まれて初めて見た瞬間でした。
投稿: きぬえ | 2005年7月 8日 (金) 20:24