« QP、五目あんかけ焼きそば | トップページ | 田辺聖子著 ”姥ざかり” »

2020年7月31日 (金)

荏田西の住宅街にある、行列のできる小さなパン屋さん、ぷてぃらぱん②

 

Img_7391



うちから徒歩30分、週に2日(月曜・土曜)、3時間だけの小さなパン屋さん、ぷてぃらぱんへ、、、
レポは二度目ですが、比較的空いている、雨の降る日に時々出かけております。

近隣には、有名パン屋さんがたくさんありますが、
安くておいしぃ、この小ちゃなパン屋さんが大好きなんです。
この日のおばさんのひとりランチにと買ったのは、、、

最近のお気に入り、濃厚抹茶クリームの富士山パン(¥200)と、
それから、、、








Img_7406


一番のお気に入り、手のひらに乗る、サイコロ(北海道産小麦)・・・・ 170

「この前、サイコロが一番おいしかったです♪」、と言うと、
「何度も何度も試作を繰り返したので、そう言って頂けるとすっごくうれしいです!」と、
満面の笑顔、、、








Img_7386


しっとりふわんふわん
ほうじ茶のシフォンケーキ・・・ ¥200



 

コロナも天気も重苦しい毎日ですが、、、

おひとりでお店を切り盛りなさる、優し気な女性店主の笑顔と、
そのお人柄そのままの飾り気のない誠実でおいしいパンをたのしみに、
傘をさして、長靴を履いて、リュックを背負って、
住宅街の中を素敵なお家を眺めながら、てくてく歩いていきます。
・・・雨降りだし、周りに人がいないときは、音痴な歌を歌ったりしながら、、、

そんなことしてると、自分が自分に騙されて、
なんだか、ゴキゲンになってきちゃうンです、、、


遠くには、なかなか行かれないので、
近くでチョコチョコ楽しみをみつけて、なんとかかんとか、だましだましやっております、


市が尾駅近く、荏田西の住宅街の中にある、ぷてぃらぱん、前回のレポはこちらから、、、






 

« QP、五目あんかけ焼きそば | トップページ | 田辺聖子著 ”姥ざかり” »

グルメなお店(洋食・横浜他)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« QP、五目あんかけ焼きそば | トップページ | 田辺聖子著 ”姥ざかり” »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ