夏用に、大臣マスクを、手ぬぐいで縫ってみた

夏用のマスクが欲しくなって、大臣マスクを二枚、
ストックの手ぬぐいで縫ってみました。
・・・歌舞伎の屋号、七つ割丸に二引というのかな、、、

お祭りで頂いた手ぬぐいで、もうひとつ、、、
そして、、、

そして、、四枚目、今度は、かわいいのも欲しくなってストックのコットンで、、、
夢中になって、無心になって、ミシンに向かうシアワセな午後、、、
作り方は、こちらの動画から、、、
とても丁寧に分かりやすく、3パターン紹介されており、私は最後のパターンで作りました。
・・・ニャンコが登場して、作業のジャマをするのが、かわいくって、、、

裕紀子さんから除菌グッズと一緒に届いた、
ノーズワイヤーを装着したので、バッチリフィットします!、

NHKのガッテンで、使い捨てマスクには、裏表があることを知りました。
表側は防水機能があるので、息苦しくなるようで、
マスクゴムの付け方は各社様々なので、裏表を逆にしている人をよく見かけるけど、
マスクの取説を参考にとのことですが、、、
プリーツが片倒しのマスクの、私の見分け方は、、、
・まず、ノーズワイヤーのある方が、上、
・次に、プリーツの山が下向きになる方が、表に、、、
« QP、こんにゃくとしめじの鶏マーボー | トップページ | あじさい寺、浄慶寺 »
「趣味」カテゴリの記事
- 一杯の野菜スープが、、、!(2023.04.29)
- 小さな庭の収穫(2022.07.23)
- しずかな、さしいれ 其の十五 小田原の梨『新水』(2021.08.02)
- 椅子のクッションをミシンでだだだ、、、(2021.03.25)
- ”ジーンズのすそで、リメイク 小物入れ” の巻(2021.02.18)
コメント