« ヨシタケシンスケ作 ”ころべばいいのに” ☆ | トップページ | がんもどきの生姜あん »

2020年6月12日 (金)

大事なミシン、修理の巻

 

Img_6334a


マスクを夢中になって縫っていた、3月の中旬、
しばらくミシンをお休みしていたのは、
こわれちゃったから、です、、、

15
年目の古年兵のミシンで、、、
わたしは、、、







 

006s1


直線縫い専門でたまにしか使いませんが、使うとなると、ハードです、

亡きギフのお古の背広をほどいて縫った、洗面所のウールのマット




一度も油もささず、ほったらかしなのに、
文句も言わず、黙々と働き続けてくれた、すばらしく優秀なミシンです、

ミシンのことは全くの素人なので、修理のために取説を手にして、
15年前、なんでJUKIにしたのか?、、、
それも香川県のミシン屋さんに頼んだのか、全く記憶になく、、、

修理するか、もう15年目だし買い替えも考えて、しばらくメールのやり取りをしているうちに、
その堅実で誠実なご対応に、
なぜ、JUKI、それも、香川県のミシン屋さんにしたのか、納得していました。
15
年前、このミシン屋さんに関して、何か、自分が納得する情報を手にしたのだな、と、、、
でなかったら、はるばる香川県の、
しかもこんな高価なミシン、洋裁初心者の私には分不相応ですもの、、、

わたしは、自他共に認めるすごいケチですが、使うときは惜しげなく使います。
そういうときのために、お金は貯めておくもの、、、
そういうときのために、お金は使うもの、、、
「金は生かして使え、死に金を使うな」、と亡父に教わりました、、、



信頼できるミシン屋さんは、、、

   香川県高松市 島田ミシン商会さん



ちなみに、わたしのミシンは、
JUKI
HZK-T470、¥85,813(付属品込み)、2004/10/12
今回修理代  20,266 でした、、、


言葉に尽くせないほど、親切にご丁寧なご対応をしてくださいました。
ほんとうに、ありがとうございました、

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 2021年2月追記
昨年12月に、古い温泉タオルを雑巾に縫い直していた時、ミシンが壊れてしまいました。
年末年始で物流が混乱しているときですので、
年明け1月中旬に、状況をメールして、修理の依頼をしたところ、、、

  なにかトラブルが起きた際は、まず針の交換と、糸の通し直し、掃除をしてみてください。

  場合によっては、糸やボビンも交換してみてください。
  多くのトラブルは解決いたします。

  特に家庭用ミシン針は曲がるようにできていたり、
  硬くないため傷みも早いので、症状が出ていなくても、早め早めで交換してください。


とのお返事を戴き、早速試してみたところ、無事に復活致しました、、、
いつも、いつも、ほんとうにありがとうございます、











 

« ヨシタケシンスケ作 ”ころべばいいのに” ☆ | トップページ | がんもどきの生姜あん »

趣味」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
来週から香川県民になります。
今のミシンも悪くないのですが、JUKIミシンの評判が良すぎて
試し縫いして店舗で検討したかったんです。
落ち着いたら実店舗に行ってみまーす。
さすがきぬえさん!!

★ばなさん、
まあ、なんと、香川県民とは、、、!
うどん食べ歩きレポ、心からたのしみにたのしみにしております!
実店舗に行かれるとは、またうらやましぃです♪

洋裁上級者のばなさんのお眼鏡にかないますように、、、(^ω^)

こんにちは、
きぬえさんは道具好きですか?
最近は修理が少なくなりましたね。
修理といってもくユニットごとの交換が大半です。
また、そもそも新品に買い替えた方がお得だったりします。
いい物を買って手を入れながら長く使う・・・
というのは昔話になりつつあるのかもしれませんね。
周りを見ると、
後ろに吊ってある自転車は20年以上のものも、
下駄代わりの車は20万Kmまでもう少し、
あ、パートナーは40年近く・・・
どちらかというとミーハーな性格ですが、結構、愛でて大事にしています。
では、

★たかむがんばさん、
道具好きなのかどうか、考えてこともないのでよくわからないのですが、、、
ただ、なんでも、使い捨ての現代にあって、
”自転車は20年以上のものも、
 下駄代わりの車は20万Kmまでもう少し”
のようなたかむがんばさんをはじめとするお方も少なからずいらして、
そういうお方が、この地味なボログを時折のぞきにいらして下さっているように思います。

これからも、どうぞよろしくお願い致します、m(__)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヨシタケシンスケ作 ”ころべばいいのに” ☆ | トップページ | がんもどきの生姜あん »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ