« カンタンコーンスープで、プチ牛乳応援団♪ | トップページ | 樹木希林著 ”一切なりゆき” ☆ »

2020年4月24日 (金)

ムトラから、アルコールが、こ、こんなに届きました!、


Img_6584w



恐れていた医療崩壊、、、深刻さの度合いが増す一方のコロナ、、、
こちらの動画 を見て、え?、ここまで消毒するの?、と思いながらも、
できるだけシュッシュッしていましたが、残り少なくなってきて途方に暮れていたとき、、、

ムトラから、こんなにたくさんのアルコールが届きました!
もう、大感激です!

これは、、、






 

Img_6590


丁寧な使い方が書かれた手紙が同封されていて、、、





Img_6631


小分けするための、ステンレス漏斗、スプレー容器、
間違えないようにテプラのラベルまで、、、

う、わぁ、、、
あまりのことに、しばし、、、絶句、、、

ありがとう、ムトラ、、、









Img_6638

 

     ムトラには、いろいろ教えてもらって、すごく勉強になりました。

     「まず、アルコールは容器を選ぶので、ガラスか、
      プラなら、PPか、PE、または、PVCと表示のあるもの、
      アルコール用のスプレー容器は百均では売り切れになってると思うので、
      虫よけスプレーか、携帯消臭剤の中身を別容器に移して使うといいよ」と、
      未使用の携帯消臭剤まで、、

     「明日届くと思うけど、クロネコでも、佐川でも、郵便局でも、
      対面しないで、インターホンで頼むと、玄関前に置いて行ってくれるよ」
     ・・・知らなかった!、これは、自分ばかりではなく、
        危機の最前線で働く流通に携わる人々をも守る素晴らしい取り組み!、


      訂正:ムトラから教わったのは、クロネコでしたが、
         佐川も郵便局も、頼んだら玄関前に置いて行ってくれたので、
         わたしの自己判断で書き加えましたが、公式発表は違うようです。
         お詫びして訂正致します。
         
          


アルコールのことを少し調べてみました、以下:出典

エタノールというのは、アルコールのことです。
アルコール濃度が高すぎると除菌に時間がかかってしまいます。
エタノールが最も除菌効果を発揮するのはアルコール濃度が7080%であり、
消毒用はこの濃度になるよう調整されているのです。

例えば手を洗った際、念には念を入れてアルコール消毒をされる場合、
手が濡れたままアルコール消毒液をつけるとアルコール濃度が薄まってしまい、
除菌効果が落ちてしまいます。同様に、身の回りの物をアルコール消毒する際も
濡れた状態ではなくしっかり乾いた状態で使用しましょう。

また、アルコールでビタビタにしているから大丈夫!というわけではありません。
アルコール消毒後はしっかりそれを乾かしてください。
消毒液に含まれる水分が残ることでそれに雑菌が繁殖するケースがあります。







Img_6351


4/25、追伸
何十年も前に、冷蔵庫内の消毒に使うといいと聞いて
買ってあった無水エタノールで消毒スプレーを このとき に作りましたが、
そのとき、疑問に思ったのは、、、

無水エタノールと消毒用エタノールは、
成分が少し違うだけで、なぜ価格が違うのかというと、酒税法が関係してるのだそうです。


以下:出典

無水エタノールとは?
水分を含まないエタノールのこと。水分がないため、揮発性が高い。お掃除で大活躍!
たとえば、水分がNGなパソコンなどの精密機器や電化製品にも使用可能。
ディスプレイや窓の拭き掃除に使用しても水滴が残らないので綺麗に仕上がる。
ほかにも換気扇やガスコンロの五徳などの油汚れの掃除に活躍する

→ただし、消毒・殺菌を目的にする掃除には不向き。エタノールの濃度が高すぎて、
 すぐに揮発するため消毒・殺菌には効果がないのである!消毒用として使用する場合は、
 無水エタノールに水を加えて、82くらいの割合になるようにしよう。


消毒用エタノールとは?
消毒に適したエタノールの濃度は、70%80%くらい。消毒用エタノールは、
この濃度に調整されているのだ。消毒用エタノールは水分が含まれるため、
無水エタノールよりゆっくり揮発する。細菌が死ぬまでには時間がかかるので、
ゆっくり揮発する消毒用エタノールの方が効果的なのだ。5分ほどでほとんどの雑菌が死滅する!
手の除菌にも効果的だし、お掃除にも使える。






 

 

« カンタンコーンスープで、プチ牛乳応援団♪ | トップページ | 樹木希林著 ”一切なりゆき” ☆ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カンタンコーンスープで、プチ牛乳応援団♪ | トップページ | 樹木希林著 ”一切なりゆき” ☆ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ