⑧コロナが怖くて引きこもってるおばさんの、食料の備蓄、の巻

人一倍臆病で心配性で、60歳以上で呼吸器系疾患のあるわたしは、
ダイプリの乗客が下船して、公共交通機関でそれぞれ帰宅したというニュースを聞いた日から、
少しずつ、少しずつ、食料を備蓄しておりました、、、
お米は、生活クラブの年間予約米があります、
・・・これは、生産者と消費者の両者を守る素晴らしいシステムだと思います、
あとは、ローリングストックしているもので、ひとつふたつずつ、余分に買い増したのは、、、

HBでパンを焼くための、強力粉とか、、、
乾麺のパスタはもちろん、うどんや、お蕎麦、、、

たんぱく質をと、大豆や高野豆腐などの乾物とか、、、
わしたスパイシーポーク缶、スパム握りにも! (生活クラブデポーで¥340、amazonで¥432)
沖縄県産の豚肉と黒糖を使用したポークランチョンミート。合成着色料、化学調味料不使用。
“無塩漬ランチョンミートでさ、、みんなでうさがみそーれ(召し上がれ)”

眞由美さんに教えてもらってから、おじさんの大好物となり、切らしたのことのない
さんま蒲焼缶詰3缶、¥520
これも、ゼッタイ、ゆずれない!、エコシュリンプ(冷凍)、肉厚わかめ、
シャンプーも歯磨きも洗濯も掃除も、合成洗剤は一切使わないので、石鹸類も生活クラブです。
台所では、ほとんどの食器洗いは エコたわし ですが、油物のときや、
この固形石鹸は、入浴や手洗いにと、大活躍なのです、、、
・・・おかげで、手荒れとはまったく無縁です、、、
・紙類のストックももちろんあります。
水道水をごくごく飲んでいる我が家ですが、お水のストックは、こちらです、、、

3/27、生活クラブのデポーで、かつて見たことないシーンに、思わずパチリ!
わが家では、生活クラブの平田牧場の黒豚、ほうきね牛、鶏肉(丹精國鶏)など、
冷凍でローリングストック しているので、問題ナシ、、、
他のパスタや缶詰など、普通に在庫は充分ありました、
わが家では、生活クラブの平田牧場の黒豚、ほうきね牛、鶏肉(丹精國鶏)など、
冷凍でローリングストック しているので、問題ナシ、、、
他のパスタや缶詰など、普通に在庫は充分ありました、


翌3/28、入荷予定とのことでしたが、
3/30に行ってみると、完全に通常モードでした。
人々の不安、恐怖はいかばかりなのかを如実に物語っていました、、、
そして、甘いもの中毒のおばさんが向かった業務スーパーで買いこんだものは、、、
こちらから、、、
⓻コロナが怖くて引きこもってるおばさんが 、重装備で図書館へは、こちらから、、、
⑨コロナが怖くて引きこもってるおばさんが、編み機になる、の巻は、こちらから、、、
« 角田さんのイチゴ | トップページ | 安くて簡単、手作りなめたけ »
「主婦のしごと」カテゴリの記事
- GWに、お湯が出ない!、給湯器が、、、(2023.05.08)
- 固くなったお砂糖をさらさらにする、我が家の場合は、、、(2023.02.11)
- 穴のあいたタオルや、痩せたタオルを、、、(2023.01.11)
- カーポートと格闘3時間(2022.12.25)
- コロナ第六波に備えて、買い置きしたもの、、、(2022.01.29)
こんにちは
きぬえさん、頑張ってください。
これまで経験したことのない状況ですね。
少なくとも私が生きて来た50数年の中で、こんなことはありませんでした。
他人に迷惑をかけないことを一番にして日々を過ごしています。
でも、ここは田舎なので置かれている状況は都会とは相当違うのでしょうね。
投稿: たかむがんば | 2020年3月31日 (火) 20:34
★たかむがんばさん、
ここは都会と田舎の中間あたりでしょうか、、、
たかむがんばさんのように、畑のあるお方は、こういう時、力強いですよね、、、
うらやましいです、、、
ところで、こちらの”ダイヤモンドプリンセス乗船記”はもうご覧になりましたか、、、
思わず知らず、引き込まれてしまいました、、、
とてもリアルで、臨場感あふれる素晴らしいレポです、、、
https://kakuyomu.jp/works/1177354054895024939
投稿: きぬえ | 2020年3月31日 (火) 22:48
おはようございます。
畑は季節を感じ、小さな感動を得て、無になる場所です。
日常の野菜は作っていないので、
「力強い」が収穫物の確保なら当てはまらないような気がしますよ。
ちなみに「ミョウガ」の芽が出てきました。
きぬえさん、読ませていただきました。
お上品さが伝わる文面でした。
ニュースやワイドショーは極端な事象や表現が多いですが、
実際の現場では常識・良識の範囲で淡々と進んでいた状況が読み取れました。
多くの人はこの方のような言動をされていると思いますね。
ご紹介ありがとうございました。
投稿: たかむがんば | 2020年4月 2日 (木) 10:12
★たかむがんばさん
土をさわっていると、心も体も浄化されるといいます。
やはり、土とともに生きていらっしゃるお方には、力強さを感じます。
ダイプリのクルーの置かれていた、まるで、奴隷のような状況のレポも拝読し、
、、、これこそが、ダイプリの闇かと愕然と致しました、、、
その場にいなかった私どもに、ほんとうのことはわかりませんが、
いろいろなお方の、いろいろな視点をただ、拝読させていただくのみです、、、
投稿: きぬえ | 2020年4月 2日 (木) 15:59