②コロナが怖くて引きこもってるおばさんが縫った、プリーツマスク2枚

ネットでは縫わずに作れるマスクがたくさん紹介されていますが、
おばさんは、ヒマとストックの布がたっくさんある

こちらのサイト を参考に、マスクを二枚、縫ってみました、

この型紙で私が縫うとかなり大きくなってしまったので
次は、少しずつ縮小して作ってみます、、、
(25x19cmくらいかな?)
そして、この布は、、、

オーガニックガーゼは、ず~いぶん昔に、買ったもの、
サンドベージュの生地も、昔々、ahbonさんにガイドしてもらった、SWANY(スワニー)で買ったもの、
しかも、ですね、、、マスクゴムもある(ナンデモ、アル
)、、、
昔は、今みたいに使い捨てマスクなんてなくて、ガーゼマスクを洗って何度も使っていた、ので、
そのうち、ゴムが伸びてダメになってしまうので、替えゴムとして買ったのです、ので、
いい加減、経年劣化してるかも~、、、
さらしで作るマスクのサイト もあり、
昔和裁を習っていたので、さらしもある、ので、参考にさせていただきました。
布を消費するのが目的ですので、さらしもふんだんに使わせていただきましたが、
とっても、丁寧に作っていらして、おばさんも、久しぶりに布目を通しちゃったりして、
おかげさまで、 引きこもってるおばさんの長い一日を楽しく過ごさせていただきました、、、、手作りマスクは、抗菌でも除菌でもありませんし、フィルターも付いていません、
ハンカチで口をおおうような、ないよりマシな、気休めレベルのマスクです、、、
・①コロナが怖くて引きこもってるおばさんが作った、洗剤要らずのエコたわしは、こちらから、、、
・③コロナが怖くて引きこもってるおばさんが、手間ひまかけてごちそうチャプチェは、こちらから、、、
« グリル焼き網で、焼きいも♪ | トップページ | トイレットペーパーと、牛乳パックと紙ごみ »
「趣味」カテゴリの記事
- 一杯の野菜スープが、、、!(2023.04.29)
- 小さな庭の収穫(2022.07.23)
- しずかな、さしいれ 其の十五 小田原の梨『新水』(2021.08.02)
- 椅子のクッションをミシンでだだだ、、、(2021.03.25)
- ”ジーンズのすそで、リメイク 小物入れ” の巻(2021.02.18)
真似っこしてプリーツマスク作ってみました。
きぬえさんはモデルさんだし小顔のはずだから普通サイズだと大きいんだろうなと
思って動画の規定サイズで作ったのですが、私でも大きかったです(笑)
投稿: ばな | 2020年3月22日 (日) 22:25
★ばなさん、
え!?、見事な立体マスクを量産なさるばなさんが・・・?
立体マスクは私にはハードルが高いので縫ってみたプリーツマスクですのに、、、
たしかに、動画のとおりだと、大きいですよね、、、
文中に小さく追記したのですが、25x19㎝位で十分かと、、、
投稿: きぬえ | 2020年3月23日 (月) 08:34