ささっと、、、干しキノコ作りの巻

キノコは、通年安く手に入る頼りになる主婦の友です、
免疫力を高めてくれる多糖類、βグルカン(ベータグルカン)と、ビタミンDが豊富な、キノコ類、
『天日干しで、きのこのビタミンDの量はなんと最大約4倍にまで増えます。
ビタミンDはカルシウム吸収を促し、
また吸収されたカルシウムを骨へ沈着させる働きがあるので、
成長期の子供や骨粗しょう症が気になる方には欠かせないビタミンです。
また乾燥させると、きのこに含まれる酵素の働きによって、旨味成分が増します。
昆布や鰹節は旨味が凝縮しますが、「干すと旨味が増える」というのはきのこ特有の特徴です。』
『』内:出典
しっかり干すより、セミドライくらいが好きなので、
秋晴れの一日、大安売りのしめじを、ざるに広げて、
2~4時間干して、
冷凍します、
エノキや、エリンギ、舞茸、、、
天日に干すことで、栄養価も香りも格段にアップして、良い出汁も出るし、
と~っても、おトクですぞ!、
炒め物や、お味噌汁にと、なにかと重宝な、干しキノコです、
« 黒川 博行著 ”破門” ☆ | トップページ | エコエコアザラシの、リユースリボンのストックは、、、 »
「クッキング(野菜)」カテゴリの記事
- 安価なレンコンで作ったのは、、、(2025.02.28)
- 買ってきた野菜たちで、、、(2025.02.04)
- 300個の予約待ち、志村農園さんの柚子こしょう ★(2024.12.12)
- おうちでお刺身定食、きゅうりの酢のものと、、、(2024.09.08)
- 角田さんで買ってきた野菜で、作ったものは、、、(2024.07.04)
「主婦のしごと」カテゴリの記事
- ゴミ集積所の箒とちりとりを、、、(2025.03.08)
- まな板の削り直し、400円♪(2025.02.12)
- 掃除機が壊れちゃいました、、、(._.)(2024.11.30)
- また、あの暑い夏が来る前に、、、(2024.05.02)
- お線香火災、我が家の対策は、、、(2024.02.09)
コメント