予約困難、青葉台のちいさなフレンチ、メゾンサカ (maisonsaka) ★
すっきりと晴れ上がった秋晴れの一日、
tomoさんが、ガイドして下さったのは、
予約困難、青葉台のちいさなフレンチ、メゾンサカ (maisonsaka)
期待が膨らむ、上品でかわいいエピローグ、、、
・・・ひとくちで、丁寧な仕事ぶりが伝わってきます、、、
このお店は、、、
わずか12席、
『パンや焼き菓子の作り手だったという奥様のみずほさん』と、
『かつて都内に勤めていたころ、毎日図書館に通い、料理本の読破数は数知れずという知的な料理人の坂晋吾さん』、
物静かなご夫婦がおふたりで紡ぎだす、極上の時間、、、

前菜と主菜は1品セレクト
スモークした鰤と、おいしいトマト、心を揺りうごかされました、、、

寺家町の農家さんの野菜が主体で、
『地産地消にこだわりたいとシェフの晋吾さん。
「高い輸送技術で、世界中から食材を取り寄せられる時代だけど、
旬のおいしいものをコストをかけないで安定的に提供できるのが地産地消。
地域に根ざすお店の正しいあり方かな、と思っています」』

生活クラブで平田牧場のおいしぃ豚肉を長いこと頂いておりますが、、、
おどろきの、、、ひとさら、、、


tomoさんの鰆、ひとくち戴きましたが、かりっとした香ばしさにうっとり、、、


ひとつとして、外れのない、お見事なお手並み、、、

フードロスにもお心を寄せていらっしゃる、
真摯で誠実なお店の極上のランチが、わずか、1,800円とは、、、安すぎます、、、
★★★★★

『』内出典:このお店の詳しいレポは、こちらから、、、
繊細で感度抜群のアンテナをお持ちの、tomoさんセレクト、
レストランも、スイーツも、間違いはありません!、
お土産に戴いた栗の渋皮煮のおいしぃこと、おいしぃこと、、、
危険なおいしさですぞ、
独特の感性と研ぎ澄まされたセンス、それでいて、決して偉ぶることのない、、、
不思議な魅力にあふれる可愛らしいtomoさんと、大笑いしながら、舌鼓を打ちながらの大満足のランチ、、、
ステキな一日をありがとうございます、
« ほんのすこしでも、、、 | トップページ | 柳澤 英子著 “ゆる糖質オフのダイエットスープ” »
「グルメなお店(洋食・横浜他)」カテゴリの記事
- Yokohama Sun&Moon で、”宝石箱”を、、、 (2022.10.31)
- ”アド街ック天国 横浜センター北&南”、行ったことのあるお店は、、、(2022.10.25)
- ウォーキング+株主優待でコメダや IKEAで、ひとりランチ♪(2022.10.29)
- 青葉台の人気店で夕ご飯、ハンバーグファクトリー+らぁ麺 すぎ本(2022.10.08)
- コメダ珈琲のコーヒーチケットと、株主優待(2022.01.17)
コメント