荒れ狂う暴風雨になす術もなく、、、
猛威をふるった無情の暴風雨になす術もなく、
押し寄せる濁流に何もかも押し流され、、、
今もまさに、夜陰に包まれ、泥にまみれて、救助活動に勤しむ方々に感謝とご無事を、、、
被災地の方々の、お心の平安とご健康を祈りつつ、、、

猛烈な台風の襲来に備えて、まず私がしたことは、、、
ひとり暮らしの次男に
アパートのベランダの洗濯機に水を張るようにラインした事です。
自分の洗濯機が、誰かの命を奪ったりすることが無いように、と、、、
そして、、、
プチ断捨離に少しずつ取り組んでいて、出てきたのが、
景品でもらって仕舞いこんであった防災グッズ三点、単三2本のLEDのランタンと、、、

もうひとつは、SMART エマージェンシーボトルなるもの。
単三2本のちいさな懐中電灯と、コンパクトなアルミブランケット、
緊急時やアウトドアで自分の居場所を知らせるストラップ薄型ホイッスル。
小さくて軽くてペタンコなので、これは、バックに入れておくことにする、、、
・・・こうして、おばさんのバックは、少しずつ、大きく重くなっていくのだ、、、

三つ目が、非常用持ち出し袋。
今までは、私の学生時代の登山用のリュックでしたので、リニューアル♪
そして、中身もチェックしてみると、、、

乾パンの缶が四つもあり、、、しかも、賞味期限は、88年、、、
砕いて、庭のことりさんたちに始末してもらおうと思いましたが、うちのおじさんが、
「缶だから、大丈夫だ、これを食べなきゃならない事態になったら、そんなの全く問題ない」
恐る恐る、食べてみると、、、
え!?、、、ゼンゼン、おいしぃじゃん!、、、こんがりと香ばしくって、胡麻の香り、、
・・・と、瓶に入れて、ダイエッターのおばさんのおやつに、、、
と、思ったら、おじさんも、これ、旨い!、もっと食いたい、、、
この際、ローリングストックと言うことで、リニューアルします、、、
缶の中に入っている氷砂糖は、災害時の糖分の補給としてだけでなく、
唾液の分泌を促し、水なしでも食べやすくするためなのだとか、、、 賞味期限切れの食品の安全は保障できませんので、自己責任でお願いします!、

夏目漱石の千円札におどろく、、、

お水のストックは、つよい味方、水のクリタの株主優待 があります、


貼ったらきれいに剥がせる、窓ガラスの飛散防止にと、大人気の養生テープ。
以前に自治会の理事をしたとき、夏祭りの際に、これは便利だと、
自宅用に買い置きしておいたので助けられました、、、
そして、最後に、子供たちの部屋をざっと片付けて、
注意警報の出ている友人に、うちの子たちの部屋、空いてるから万一の時にはどうぞ使って、
長男の部屋にはテレビ、次男の部屋にはエアコンがあるよ~♪、と、ラインしました。
困ったときは、お互い様、、、わが家のすぐ隣には、、電信柱があります、もし、あれが、、、
その時は、どうぞよろしくお願いしま~す!、
« 入っててよかった!、ヤマダ電器の安心保障 | トップページ | 角田農園直売所さんで、ジャンボ生落花生など、1,500円分の野菜を買うの巻 »
コメント
« 入っててよかった!、ヤマダ電器の安心保障 | トップページ | 角田農園直売所さんで、ジャンボ生落花生など、1,500円分の野菜を買うの巻 »
インターセックス読みました。題名で尻込みし、内容も躊躇しながらですが、どんどんのめり込みました。ははらぎほうせい、『三たびの海峡」で、ファンになりました。芥川賞などの本で、感銘を受けるものが少ないのですが(私の理解力が無い!)こうやって、埋もれていくような本、もったいないです。いい本、どんどん紹介してください。私も図書館派ですので、流行に流されず、順番を待ってじっくり読みたい方です。ちなみに、脳みそが疲れているときは、林真理子のエッセイが最高です。
投稿: 浅川雅子 | 2019年10月17日 (木) 08:57
★雅子さん、
ご紹介した本を二冊も読んで下さったのですね、、、(*^。^*)
地味なボログで、一番人気がないカテゴリーが、「読書」なんですが、
本の虫の私はなによりもうれしいです。
「直木賞は読むけど、芥川賞は読まない」と言っていた友人がいましたが、
たしかに、芥川賞は、純文学で難解で、よく分からないです、、、(^^ゞ
林真理子さんの「下流の宴」、すっごく面白かったです!、
(^-^)、(^-^)、(^-^)
投稿: きぬえ | 2019年10月17日 (木) 15:39
きぬえさん
こんばんは。先ほどまでNHKの水害特集見ていました。被害の大きさとタイムラグに今更ながら驚愕しています。重茂もまた被害が出ているし、ホクトも水没しているし、きぬえさんのブログを思い出しました。ホクト、株があれば、買って応援したいです。
投稿: もず | 2019年10月17日 (木) 23:18
★もずさん、
ほんとうに、日本がめちゃくちゃになっているようで、胸が痛みます、、、
これは、百年に一度の災害で済むのでしょうか、、、
温暖化の影響でしょうか、
地球が悲鳴をあげているように思えてならないのです、、、
投稿: きぬえ | 2019年10月18日 (金) 17:23