角田農園直売所さんで、ジャンボ生落花生など、1,500円分の野菜を買うの巻
夏の間、お休みしていた角田農園直売所さんが再開したので、また通い始めました。
大好物のジャンボ生落花生、ひとつ300円をふたつで、600円、
あとは、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、かぶ、青梗菜、全部で、1,500円。
トマトは、ひび割れ。おまけにもひとつ、ひび割れトマトを戴きました(エコバック持参だからかな)
今晩は、トマトたっぷりのミネストローネスープです、
うちからだと、片道1,000歩弱で、ちょっと少ないンだけど、、、
トマトと青梗菜は手で持って、あとは、こちらのスカイブルーのリュック に、、、
重い根菜類も、こうして背負ってしまうと、近いし、ほとんど気にならないンです、

« 荒れ狂う暴風雨になす術もなく、、、 | トップページ | かぶの葉とじゃこ炒め »
初めてお便りをさせていただきます。
いつも楽しくブログを拝見しています。
角田農園さんの新鮮で美味しそうなお野菜を是非買いに行きたいのですが、場所がわかりません。教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
投稿: 由理 | 2019年11月 4日 (月) 17:07
★由理さん、
はじめまして、こんにちは、(^-^)
224-0057 横浜市都筑区川和町1817-4
こちらのfecebookの基本データにも記載されています、(^-^)
https://www.facebook.com/kakudafarm/
最寄駅は、グリーンラインの川和町から、徒歩5分位だと思います。
営業日は、火、水、土、日曜日で、午後12時から日没までとなっています。
店の前に広い駐車場があります。
日に寄りますが、オープン前から行列ができて、
めぼしいお野菜は早々と売り切れてしまうこともあります、、、
投稿: きぬえ | 2019年11月 4日 (月) 19:56
角田農園さんで何度も新鮮な野菜を買っていました。この春、川和町から静岡県へ引っ越しをしました。
それでも思い出します。角田農園直売所へ通っていた頃のことを、
赤紫蘇を買って紫蘇ジュースをつくりました、一夏大事に大事に飲み
つ、翌年また、赤紫蘇三束買ってつくるそんな繰り返しでした。懐かしい思い出です、もう行かれませんが、角田の皆様どうぞお元気でおいしい野菜果物をたくさん地域の方へ提供してください。
投稿: ヨッチン | 2021年9月24日 (金) 11:39
★ヨッチンさん、
わたしも、あの紫蘇ジュースの大ファンで、
レシピを教えてもらって作っています♪
角田さんご一家は、皆様、とっても仲が良くて、
新鮮で安くておいしいお野菜、
冬場の焼きいも、夏の紫蘇ジュースと、たのしみもたくさんあり、
わたしもずっと通い続けております。
きっと、ヨッチンさんとも、何度か、ご一緒していたのでしょうね、、、
離れても、こんなに思いを寄せてもらえる、角田さんの底力に今さらながら感服いたしております、、、
夏休みがあけたら、このコメントを、角田さんに披露させていただきます💛
投稿: きぬえ | 2021年9月24日 (金) 13:11
はじめまして。
いつもひっそりと読ませていだいています。こちらは無農薬栽培等々なのでしょうか??
もしご存知でしたら教えてください。
とても興味があります。
投稿: 小豆 | 2022年12月20日 (火) 16:13
★小豆さん、
大変申し訳ないのですが、無農薬なのか、確認したことはありません、、、
ただ、私も、庭の片隅で野菜を育てることがありますが、
野菜の種類によっては、無農薬の難しさを思い知らされます。
一度、ナメクジの被害に悩まされて、ご相談したところ、分けて下さったのは、
いわゆる、化学薬品ではない、自然成分の虫よけでした。
角田さんご一家の働きぶり、誠実なお人柄に惹かれて、長いこと買い続けさせて頂いております。
投稿: きぬえ | 2022年12月21日 (水) 15:58
遅くなりすみません。突然の話に耳を傾けていただいてありがとうございました。オープン前から行列が出来ているのは、お味はもちろんのことみなさんの信頼の証なんだと思いますので、一度訪れてみます。ありがとございました。
投稿: 小豆 | 2022年12月24日 (土) 12:58