ふたつのリュックをウォーキングの友にして、チョコチョコ歩く
ダイエッターのおばさんは、なるべく歩いています。
超合理主義者の私は、目的がないと歩かないので、買い物とか、手紙を出しに行くとか、
図書館や歯医者に行くとか、用事を見つけては、チョコチョコと歩いています。
万歩計の数字がやる気にさせてくれますが、同時に駆り立てられているようにもなってしまいます。
歩きすぎて、膝を悪くするお方がいらっしゃいます。
頑張らないで、疲れたらバスに乗ることにしています。
気がついたら、1万歩を超えている日もありますし、
なんか疲れた、もう歩きたくないと、バスに乗ったら、まだ4500歩だったりもします。
一日一万歩は、歩きすぎと言われるようになりました。
適度な歩数は個人差があり、また、
その日の気力体力にあわせて機嫌よく歩ける歩数が、その日その人の適度な歩数だと思います。
歩くときは、姿勢が良くなるし、両手が振れるので、リュックを背負っています。
・・・加齢の為、下りの階段でふらついたときも、手が空いていると、とっさに手摺りに
つかまることができます。もちろん、その為に、手摺りのすぐ近くをいつも歩いています。
リュックは二つ持っていて、、、
標高差、180m、50階建てのビルの高さを登る 礼文島のツアー に行くときに、
このスカイブルーと黄色い紐が気に入って購入しました。
買い出しに行くときや、図書館に本を3~5冊とか借りたり返す時など、荷物が多いとき用です。
収納力は抜群ですが、内ポケットがひとつもないのが不便です、、、
もうひとつは、、
ダイヤモンドプリンセスのオンボードクレジットで手に入れた 黒いリュック です。
軽くて小さくて、内ポケットもたくさんあり、使い勝手は抜群です、
ただ、安い食材など見つけてごっそり買い込んだときなどは、入らなくて、
持ち歩いているエコバック にいれることもしばしばあります、、、
リュックは二つ持っていますが、バックはひとつ、それがこれ、、、
« これって、八角?、、、どうやら猛毒の、、、 | トップページ | SALEの麻のジャケットに刺繍したり、ボタンをつけたり、、、 »
「心と体」カテゴリの記事
- 感染症の威力に、、、(2025.02.06)
- 未だ恐るべし、コロナ、、、(2023.09.06)
- 新型コロナ 第8波に備えて、、、(2022.11.13)
- ”新型コロナワクチン接種と帯状疱疹発症”(2022.08.12)
- この頃、あまり、つまずかなくなった、のは、、、(2022.06.11)
« これって、八角?、、、どうやら猛毒の、、、 | トップページ | SALEの麻のジャケットに刺繍したり、ボタンをつけたり、、、 »
コメント