JOE’S SHANGHAI 銀座店で、感動のランチ♪

久美子さんがガイドして下さった、JOE’S SHANGHAI 銀座店で、感動の中華ランチ♪
メンバーは、ほかに、園子と、ジニー、ノンノさん、
ビルの地下で、奥にはガラス越しに広々とした厨房を望む、
見上げる天井には、スワロフスキーのシャンデリアが燦然と煌くゴージャスな空間に息を呑む、

世界3大小籠包と言われるのは、、、
①「JOE'S SHANGHAI(ジョーズ上海)」
②「鼎泰豊」:台湾・台北
③「南翔饅頭店」:上海・豫園(ヨエン)
わたし的には、台北の「鼎泰豊」で戴いた小龍包より美味しかった
Joe's 特製 蟹肉入り小籠包&豚肉小籠包 2種
濃厚な肉汁は、小皿でないとあふれてしまいます、、、
・・・黒酢と針生姜で戴きます♪
そして、、、


季節の前菜2種
(ピータンと生クリームを合わせたゼリー&蒸し鶏の青ネギ生姜ソース)
照明が落としてある雰囲気満点の個室で、おばさんたちは、
心置きなく、笑い、おしゃべりを堪能しました、


本日の蒸し点心 3種盛り合わせは、辛子で、、、
(ホタテ、フカヒレ、エビの蒸し餃子)

鎮江黒酢の酢豚 彩り野菜とともに
黒酢の馥郁とした香りを野菜の食感が引き立ててくれる一品に舌鼓を、、、


約三名は、紹興酒を追加で、、、
約二名は、黒烏龍茶を、、、


山椒の香りがきりりと、スパイシー麻辣豆腐、


+白飯、本日のスープまたは、汁そばのどちらかでしたが、
汁そばもかなり味がついていたので、麻辣豆腐には、ご飯の方がよかったかな、、、

デザートは二択、濃厚なパンナコッタのような杏仁豆腐は、とろりと甘くておいしぃ!、

または、フレッシュマンゴープリン
ポットのジャスミン茶をおかわりして、ワイワイとおしゃべりに興じました。
森の消防士の赤チンの話とか、(^o^)
途中、お箸を落としてしまったとき、
久美子さんのさりげないフォローとお店のスタッフのお気遣い、、、

こんな高級店なのに、カジュアルさを併せ持つ居心地の良さに、
すっかり長居をしてしまいました、、、

それから、久美子さんが、MUJI HOTEL にガイドして下さいました。
無印良品が銀座にホテルを作っていたとは、、、
『内装は木・石・土を中心に、
およそ100年前に敷かれた、東京を走る路面電車の敷石と、本物の船の廃材を再利用』
約三名は、ワインを、、、
約二名は、珈琲を、、、
若い頃、無印良品の大ファンでした!、これこそ、私のブランドってくらいに、、
でも、いつからか、足が遠のくようになっておりました、が、
MUJIは、また、かつての輝きを取り戻しました、、、
情報通の久美子さんのお陰で、
スタイリッシュな中華ランチとコーヒーブレイクを存分に堪能できました。
そして、また、ジニーのBMに載せてもらい、
鮮やかなドライビングテクニックに、感心しきりなのでした、、、
・・・だって、私、高速も都内もムリ~!、その上、あんな狭い駐車場にバックで入れるなんて、
助手席で、手に汗びっしょりかいてた、ダメ人間のおばさんでした、、、
みなさま、たのしいおしゃべり、すてきな一日をほんとうにありがとうございます!、
« SALEの麻のジャケットに刺繍したり、ボタンをつけたり、、、 | トップページ | 入っててよかった!、ヤマダ電器の安心保障 »
「グルメなお店(中華・ラーメン)」カテゴリの記事
- 株主優待券で、餃子の王将へ、、、(2022.12.28)
- 青葉台の人気店で夕ご飯、ハンバーグファクトリー+らぁ麺 すぎ本(2022.10.08)
- 横浜中華街 ”愛群”の看板メニュー、牛バラ肉ごはん ★(2022.10.01)
- 町田商店本店 +The CAFE の水出しアイスコーヒーとプリン ★(2022.07.08)
- ふしぎな、”拉麺 成 CH 仲町台” ☆(2022.05.16)
« SALEの麻のジャケットに刺繍したり、ボタンをつけたり、、、 | トップページ | 入っててよかった!、ヤマダ電器の安心保障 »
コメント