リビングのキャビネット、プチ断捨離中
リビングのキャビネットをプチ断捨離中。
小分けしてる箱紙がところどころ破れてるし、、、
取っ手が取れちゃってるしで、、、
それで、、、

小分けしてる紙箱は、空き箱をリサイクルしています。
戴き物の包装紙でくるみます。

穴パンチを使い、そこに紙袋の布の取っ手を短く切ってハメて後ろはガムテで留めます。
ハイ、材料費はゼロ円です♪
・・・あ、ラベリングのダイモのテープ代がありました、、、
こういう作業をしてると、イライラやムカムカが、いつの間にか消えてなくなってます、

クラフト紙が好きなんです。
でも、買ったのではなく、リサイクルなので、少しずつ色が違うンです、、、(^^ゞ
箱の中身もずいぶん処分しました。
おかげで、なにがどこにあるのか、すぐわかるようになって、スッキリしました、、、
« 帚木 蓬生著 ”インターセックス” ★ | トップページ | 中華街で買ったもの ③+ランチ♪ »
「主婦のしごと」カテゴリの記事
- 漏電ブレーカと”インターネットに接続されていません”(2023.10.15)
- GWに、お湯が出ない!、給湯器が、、、(2023.05.08)
- 固くなったお砂糖をさらさらにする、我が家の場合は、、、(2023.02.11)
- 穴のあいたタオルや、痩せたタオルを、、、(2023.01.11)
- カーポートと格闘3時間(2022.12.25)
きぬえさん
こんばんは。やっと秋ですね。こちらは昨日今年初めてのきんもくせいが香りました。
リビングの収納、ステキです。こういうの、買えば早いのでしょうけど、きぬえさんの楽しまれている丁寧な暮らしぶりが本当に尊いと思います。
私もリフォームに備えて断捨離中です。きぬえさんのリフォームの記事を何度も読み返しました。
参考になることがいっぱいでした。ありがとうございます!
投稿: もず | 2019年9月28日 (土) 20:40
★もずさん、
暑い暑い夏でした、、、
虫の声にホッとします、、、(^-^)
昔、銀座のギャラリーでアルバイトをしている時、鋏と糊の作業をしていると、
Sさんに、「きぬえちゃん、そういう仕事してるとき、ほんと、たのしそうネ」と言われて、
始めて気がつかされたのです、、、
ハイ、とっても楽しいです、、(^^ゞ
そういう性分なんですね、、、(^^ゞ
もずさんのお役にたてることがあって、とってもうれしく思います、、、
こちらこそ、いつもほんとうにありがとうございます、(^-^)、(^-^)、(^-^)
投稿: きぬえ | 2019年9月29日 (日) 10:57