« のんびり、ひとりの朝ごはん 茄子の巻 | トップページ | イタリアンランチと、マメヒコ »

2019年8月23日 (金)

木内 昇著 ”漂砂のうたう”


41fhihy0sul_sx345_bo1204203200_


  第144回(平成22年度下半期) 直木賞受賞、
  内容紹介
  明治10年。根津遊廓に生きた人々を描く長編
  ご一新から十年。御家人の次男坊だった定九郎は、出自を隠し根津遊郭で働いている。
  花魁、遣手、男衆たち…

  変わりゆく時代に翻弄されながら、谷底で生きる男と女を描く長編小説。


淡々とした出だしに、眠気を覚えたものの、
いや、これは、直木賞だからと気を取り直して読み進むうち、

明治維新の混乱の中、時代の変化の波に翻弄される市井の人々、、、
凛とした花魁の気高く匂い立つばかりのうつくしさ、、、
怖いくらいに凄味の利いた切れ者の龍造、、、
縦横無尽な、正体不明のポン太、、、
迷いながら、流されながら、それでも最後に、定九郎は、、、

ミステリー仕立ての結末は、後半には読めてしまうヒントが散りばめられていましたが、
興味深く読み終えました、、、


★★★☆☆








« のんびり、ひとりの朝ごはん 茄子の巻 | トップページ | イタリアンランチと、マメヒコ »

読書(あ~さ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« のんびり、ひとりの朝ごはん 茄子の巻 | トップページ | イタリアンランチと、マメヒコ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ