« ダイヤモンドプリンセスのお食事とおやつ | トップページ | 広島 お好み焼き つぼい ☆ »

2019年6月 5日 (水)

高知城、ひろめ市場と日曜市



065_2


2019年5月19日(日)、8:00、
ダイヤモンドプリンセスは、高知新港第七ふ頭に入港しました。
シャトルバス(¥1500)で30分、はりまや橋バス停に向かいます。









073_1


“ペギー葉山の「よさこい節」の「はりまや橋」を知らないのか?”
”何、それ?、「雲よ、風よ、空よ」なら知ってるけど、、、“








127_1


初代土佐藩士・山内一豊が築いた高知城
日本国内で江戸時代から天守が現存している12城のひとつで、
追手門と天守を1枚の写真に納めることのできる、

全国でも珍しいお城としても有名とのこと。

・・・この日は、11,432歩、上った階数17階、へっとへと、、、🌀











Img_8227


じつは、お城にはほとんど興味がない私ですが、
この見事な石垣には、心を奪われてしばし立ち尽くしてしまいました、、、


そして、、、














096_1


うわぁ!、なんか、おもしろそうなこと、やってる!、✨

300年以上続いているという、「日曜市」
なんて、なんて、ラッキーなの!、もう、さいっこうに、ワックワクする~!、💓









Img_8220 Img_8229_1 Img_8223_1


紫玉ねぎも、ピーマンも、赤ピーマンも、ナスも、人参も、ニラも、生姜も、etc、、、
新鮮なお野菜が、、、みんな、百円!、
・・・買えないなんて、、、買えないなんて、、、🌀










Img_8212   Img_8213


興味深かったのは、茹でたフキが売っていて、
”ゆでぶきは、日にあたると緑色がさめて白くなるので皮をかぶせてありますが、
 この皮は食べない“、とのこと










Img_8258 103


買ったのは、380円の枇杷と、杵つきの大納言のあんもち、五個で300円(一個60円!)、
もう、両方とも、とっても安くて、チョー、おいしかったです!、(*^。^*)
ごちそうさまです、❤











Img_8234


飲食店、居酒屋、土産物屋が集まった「ひろめ市場」の、明神丸へ、、、









Img_8242


わら焼き鰹たたき
日曜日であったことに加えて、ダイプリの乗客で場内は大混雑、大行列!、








Img_8252t


塩たたきの握り・・・¥480 (写真)
塩たたきと生ビール(中)のセット・・・¥1,350
青さのり天ぷら・・・¥180

いや~、、、!、おいしかった~!、大感激!、✨











093


お土産に「ミレービスケット」、自宅用には、「訳ありミレー」、220円を、、、










Img_8840


船に戻ると港では、土佐和紙に版画コーナーがあり、
外人さんたちに交じって、おばさんも、、、
他にも、もみじやいろいろなスタンプがあり、背景も青海波などもありましたが、
地味好みなおばさんは、これだけで、すっかり満足!、




土佐の皆様、
お城も見事で、おいしくって、たのしくって、
最高の一日をほんとうにありがとうございます❗💓











164t


19時からのキャプテン主催のグラスタワー・パーティーの準備に余念がない、
真剣なまなざしの素敵なクルー、❤





翌日の広島原爆ドームは、、、こちらから、、、、🎶










 

« ダイヤモンドプリンセスのお食事とおやつ | トップページ | 広島 お好み焼き つぼい ☆ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
私も船旅した気分で楽しませてもらってます。
高知!!ひろめ市場!ここお祭りみたいでよかった。

今回の客室も素敵ですね。
快適すぎたらうちの主人は寄港先でも下船しないんじゃないか
と思ってしまいました 😄

私も昨年クルーズで高知に行ったのですが、、、、
ほぼほぼ その時と同じルートを 拝見させていただき 懐かしく思いました。
 https://runslowly.exblog.jp/26733427/

また来月も クルーズで立ち寄る予定ですが、ちょうど日曜日になるので
「日曜市」は 外せないなあ、、、と思って 色々調べています。

★ばささん、
ひろめ市場の鰹、もう、大感激のおいしさでした!、
あん餅も、、、また、ぜひ、食べたいです♪、、、(*^。^*)

以前、”きぬえさんは、観光もするんですね”とコメントを戴いたことがありましたが、
船を降りずに、広いガラガラの船内でのんびりと過ごすのも、ゼンゼンOK♪です、(^_-)-☆

★shinmamaさん、
さっそく、ブログを拝見させて戴きました、(*^。^*)
高知の良さがじっくりと伝わってくる、さすがの詳細なレポ、感心しきりです、(*^。^*)

また、クルーズに行かれるのですね!、
しかも、ちょうど日曜に、高知♪
わたしもまた、あん餅と、そして、そして、鰹を戴きたいです、(*^。^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ダイヤモンドプリンセスのお食事とおやつ | トップページ | 広島 お好み焼き つぼい ☆ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ