« おば(ぁ)ちゃんの原宿、巣鴨を散策♪ | トップページ | 熱海散策② ≪起雲閣≫ »

2019年5月10日 (金)

熱海散策 ≪ボンネット、ときわぎ、三木製菓≫


043


連休明けに、湯河原に二泊して参りました。
先ずは、昭和27年創業、熱海のノスタルジックな純喫茶、ボンネットでランチ、✨








048


マスターが、オーダーのその都度、丁寧にサイフォンで淹れる珈琲、、、









049 054_1


ミルクだって、ポーションなんかじゃないンです!、ちゃんと小さなカップに、、、









060_1


文豪三島由紀夫と谷崎潤一郎も愛したハンバーガーと、コーヒー、
これはほんとうにお得なセット、800円

・・・オニオンとレタスは、別添えになっていて、お好みで、、、
うちのおじさん、これはうまい!と、大喜び、🎵


そして、もう一品は、、、










066


ハンバーガーも、その都度焼くのでちょっと時間がかかりますが、
もうひとつの人気メニュ、チキンバスケット(¥950)は、さらに時間がかかります。

パチパチとじっくり油で揚げるおいしそうな音が店内に、、、
トースト二枚がついて、柔らかくって、ジューシーでボリューミイな胸肉が三つも!、
・・・おじさんとシェアして、もう、お腹いっぱいです♪








Img_7843w 037w



私の実家は、純喫茶でした。
そのせいか、こういう昭和レトロなお店が大好きです、、、❤









011


大正7年創業「本家ときわぎ」で、『きび餅』を購入。









007_3


『五穀の一つ、イネ科の黍を使った餅菓子。
 黍は、穀物の中で最も低カロリーでありながら、
カルシウムや食物繊維を多く含んでいます』







011_1


tomoさんに教えて戴いた、三木製菓で、『ネコの舌』を購入。
もちろんメインは個装ですが、、、

出来るだけ、ゴミを出したくないエコエコアザラシのおばさんのチョイスは、このバラ詰の¥530、(^-^)


車は、三木製菓のすぐ近くの「ショウワパーク熱海」に停めました。
のんびりとランチして、散策して、300円でした、、、

それから、向かった起雲閣は、こちらから、、、














« おば(ぁ)ちゃんの原宿、巣鴨を散策♪ | トップページ | 熱海散策② ≪起雲閣≫ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« おば(ぁ)ちゃんの原宿、巣鴨を散策♪ | トップページ | 熱海散策② ≪起雲閣≫ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ