熱海散策③ ≪MOA美術館≫

5/8(水)、MOA美術館へ、、、

『エントランスから美術館本館まで約60mの高低差があり、
総延長200mにおよぶ7基のエスカレーター。
壁面や天井は照明が刻々と変化し、色彩のグラデーションを楽しむことができます。』

『直径約20mの円形ホールには、日本最大の万華鏡のマッピング』

美術館の建物、これ自体が、すでにアート、、、
そして、、、


青空とのコントラストの見事さに、、、


なんて、シックな入口、、、✨

5/21まで、北斎漫画と富嶽三十六景
・・・いちばん気に入った作品、、、
(一部を除いてフラッシュを焚かなければ撮影可)

さすがの一枚、軍鶏図

広々とした館内に、ゆとりの展示
国宝、野々村仁清の色絵藤花文茶壺は、拝見しましたが、
MOA美術館といえば、美術の教科書で見慣れた、尾形光琳の紅白梅図屏風、ですが、、、
このお目当ての作品がなんと、梅の花の時期だけの期間限定と知り、、、もうがっかり、、、
わたし的には、館内の美術品より、
七基のエスカレーターと、相模湾を見下ろす威容を誇る建物に度肝をぬかれました!、✨
お昼ごはんは、美術館の「そばの坊」で、そば三昧 1740円
晴れ渡った青い空と海を眺めながら、
「the café」にて、のんびりとオーガニック珈琲(¥350)を、、、
苺のデニッシュ(¥300)、半分に切って下さり、
おじさんとおばさんは、シェアして戴きましたが、これが、と~ってもおいしかった!、
スタイリッシュなMOA美術館をあとにして、向かった今宵のお宿は、、、こちらから、、、
« 奥湯河原温泉 結唯(ゆい) | トップページ | 湯河原 料亭旅館 「石葉」 ★ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 上野毛散策② 五島美術館へ、、、(2025.01.29)
- みなとみらいホールでクラシックコンサート 2024 (2024.12.19)
- 夢心地の”よみうりランドのイルミネーション” ★(2024.12.16)
- ”SOLSO FARM”のイルミネーション★(2024.12.10)
- 所用で町田、仲見世と中珈琲へ、、、(2024.09.24)
コメント