« グリルK 東京千石本店 ☆ | トップページ | 熱海散策 ≪ボンネット、ときわぎ、三木製菓≫ »

2019年5月 6日 (月)

おば(ぁ)ちゃんの原宿、巣鴨を散策♪



002_1


巣鴨のお目当ては、とげぬき地蔵の御影
亡き母が、よく買ってきてくれましたが、
その頃は、また持ってきた、、、と、溜まる一方でしたが、、、
いつのまにか、こうして、自分で買いに来るようになったのでした、、、







Img_7782


おば(ぁ)ちゃんの原宿、巣鴨の商店街♪
なつかしいドルックスが堂々と店頭に♪
なんだか、わくわくしてきた~!、✨


そして、そして、、、










Img_7800


あんぱんで有名な「喜福堂」で、レーズンパン¥570を購入、これが、、、







14-014


大感動のおいしさでした!、💓








Img_7779


赤パンツも、気持ちが明るくなれそうなので買いたかったけど、これ、干すのが、、、(^^ゞ









Img_7804


行列の「元祖塩大福みずの」で、塩大福やら、おいなりさんやら、、、etc、、、
他にも、おぼろ昆布や、東京メロンパンなど、いろいろ買いこみましたが、
うちのおじさんが、「長寿堂」で買った、おすがた焼やおかきが、と~ってもおいしかった!、✨




東洋文庫ミュージアム で次回の「漢字展」の二割引券を戴きました。
お習字を習っており、漢字に興味を覚えているので、ぜひ行って見たいと思います♪
・・・そう思うのには、ミュージアムのスタッフの方々のお人柄のよさも大きく、、、

また、パンも、おいなりさんも、おすがた焼もぜひ買いたいし、、、
それに、通りがかった、「ときわ食堂」、すっごく繁盛していて、
ガラス張りの店内でひしめき合っているお客さんたちが、
なんだか、みんな、と~っても楽しそう!、おいしそう!、
なので、次回はこちらで、ランチしてみたい♪、(*^。^*)

エッジィな街より、昭和な商店街が、たのしくってしょうがない、おばさんでした、、、(^^ゞ











« グリルK 東京千石本店 ☆ | トップページ | 熱海散策 ≪ボンネット、ときわぎ、三木製菓≫ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« グリルK 東京千石本店 ☆ | トップページ | 熱海散策 ≪ボンネット、ときわぎ、三木製菓≫ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ