銀座 RESTAURANT DAZZLE (レストラン ダズル)
裕紀子さんのガイドで、
天井まで届く8メートルの圧巻のワインセラーと、、、
スワロフスキー製ライトの煌めく空間、、、
銀座のモダンイタリアン、RESTAURANT DAZZLE (レストラン ダズル)へ、、、
裕紀子さんは、著書多数、
ニューヨーク大学行政大学院修士課程(MPA)を取得なさったという、
とびきりの才媛です♪、
■本日のスープ、かぼちゃ、に続いて、、、
■選べる前菜 5品より、、、
ノルウェー産 サーモンのマリネ ビーツや根セロリのピューレ レモン・ドレッシング
■選べるメイン・ディッシュ 5品より、ふたりがそれぞれ選んだのは、、、
国産豚スペアリブ 卵とチーズのグラチネ
トマトのオーブン焼きとオレンジ・キャロット・ソース と、
・国産鶏モモ肉の低温調理
モッツアレラ仕立て 蕪やインゲン バジリコ・クリーム・ソース、
■選べるデザート 4品より、、、
・チャイ風味のショコラ・シュークリーム と、ブルーベリーのタルト
この立地、この箱
、そして、この大感動のおいしさ!、
これで、¥2,200とは、、、
さっすが、裕紀子さんのチョイス!、
たのしいおしゃべりで、時間はあっという間に、、、
・・・って、なんで、わたし、もっと政治経済の話を聞かなかったのか、、、
とにかく、さすが、プロ、聞き上手でいらっしゃるので、
ついつい、バカ話を、、、して、しまう、、、
すぐ近くの山形のアンテナショップに、つき合ってもらい、
あれもこれもと買い占めました♪、
写真をクリックすると、拡大して見ることができます、
お店の場所が分からなくて、お若い女性にお尋ねしたところ、
パァッと、それはそれは素敵な笑顔になり、一本向こうの通りまでガイドして下さり、
丁寧に、うれしそうに、一生懸命に教えて下さいました、、、
その上気したまぶしい笑顔を拝見しながら、
この子のふるさとは、きっと山形なんだろうなと、、、
わたしのお目当てはこれ!、
入手困難、山形 秘伝豆の上手なもどし方は、こちらから、、、
クルミ大好きなわたしの、大大大好物、くぢら餅です!、
なかでもお気に入りは、黒砂糖バージョンで、
やわらかいうちはそのままで、かたくなったら、薄くスライスしてこんがりと焼いて頂きます。
雪の銀山温泉 で、ひとくち試食に戴いて以来、トリコになっちゃいました♪
『くじら餅にくじらは入っていないのです。
餅米とうるち米を粉にしたものに砂糖を加えて蒸し上げる、という大変素朴な餅菓子です。
昔、狩りや戦に出掛ける時に携帯食物(久しく持ち歩いても良い[変質しない]餅=久持良餅)
として農民や武士など多くの人々に愛されていた食べ物です。』
こどもの頃、大好きだった、のし梅、
山形産の完熟梅をすり潰して、寒天に練りこんだものが、竹皮にはさんであります。
とっても、ヘルシーで、ほんのりとした梅の香、甘酸っぱさ、、、、
上京する車内で、黒人のご夫婦に、「シブヤ?」と、聞かれ、
え、あ、、、This is OK、、、ん~、、と、、あ、about 30minutes、、、
・・・しどろもどろの英文科卒のおばさん、、、
もし、裕紀子さんとご一緒だったら、どんなに、滑らかに優雅にガイドなさったことでしょう、、、
また、お目にかかれる日をたのしみに、たのしみに、、、
« ■ thank you for coming、、、2,800,000! | トップページ | 重松 清著 ”どんまい” ☆ »
「グルメなお店(洋食・東京)」カテゴリの記事
- 自由が丘 こだわりのフカヒレ中華ランチ 蔭山樓(かげやまろう)★(2023.02.25)
- 町田でお気に入りの喫茶店、自家焙煎 珈琲舎ロッセへ♪(2023.02.22)
- 町田 洋食屋 航旅莉屋 ☆(2023.02.14)
- ロイホ 50周年「夏の洋食小皿」+ もち吉で、、、(2022.08.26)
- 町田 お気に入りの、カフェ セミニョンでランチ♪(2022.07.28)
« ■ thank you for coming、、、2,800,000! | トップページ | 重松 清著 ”どんまい” ☆ »
コメント