« 飛鳥Ⅱ、クリスマスイブ横浜ワンナイトクルーズへ♪ | トップページ | おばさん愛用のお掃除グッズ♪ »

2018年12月28日 (金)

飛鳥Ⅱ、クリスマスディナーと、、、♪

 

172

 

    飛鳥Ⅱ、クリスマスイブ横浜ワンナイトクルーズ、クリスマスディナーは、、、








086n


AMUSE BOUCHE
魚介とコンソメのマリアージュ、、、
サーモン、海老、マグロ、etc、、、大感激!、

そして、、、




 





090

 

              文句なく、今年最高の感動のスープ、
               カプチーノ風マッシュルーム、








Asuka_013


洒落たメニュ、
飛鳥Ⅱの総料理長、瀧 淳一氏、自らのお料理のガイド、
そして、客席を廻って、気軽に写真撮影に応じて下さいました、





 

 

Asuka_034_3

       上記二品のメニュの写真をクリックすると、拡大して見ることができます、






 

094t_2

                   APPETIZER
          ブッラータとシャルキュトゥリのバリエーション



 

 

 

097


OTHER
飛鳥Ⅱ、船上で焼き上げた自家製パン
プティフランス、フォカッチャ、ビーツロール、雑穀ブラウンブレッド





 

105t

 

       FROM THE SEA
       ブイヤベース
       添えられたカワハギの肝と海老味噌の二種類のアイヨリソースで、
       三回に分けてちがうお味を愉しみました、







 

Asuka_001

Asuka_010_2

上記二品のメニュの写真をクリックすると、拡大してみることができます、
イラストも、かわいい♪





 

113_2


      SHERBET
      カシスオレンジのシャーベット
      目の前でシャリシャリと氷を削りいれて完成します、
      ・・・タイピンのついたミニリース、さっそくジャケットやドレスに、、、







120_2


今までに数回飛鳥に乗船しましたが、今回が一番おいしいかも、、、








122


 メインは、三品からセレクト、
 青森県産平目のブルーキュイと彩り野菜のサラダ
 ”マリネした平目の表面だけを直火で軽く炙り、、、”
 ひとくちごとに、10種類を超える野菜やナッツの様々な味や食感が広がり、大感動の一品









125

 

        北海道産牛フィレ肉のポワレ、フォアグラのパイ包焼き







 

Asuka_013_2


MAIN COURSE 、イラストの写真をクリックすると拡大して見ることができます、






 

162

                        
DESSERT

       ベリーベリークリスマス、柚子のムースとエスプレッソアイスのハーモニー
       ・・・誕生日だったので、ミニキャンドルが添えられていました、、、







163


                                                  デザートも、今まで、一番!、








Asuka_005



     すてきな誕生日プレゼントを、戴きました、、、

     ありがとうございます!、
  ・・・二枚上の写真の下のお皿と同じです





 

 

Photo_2


クルーの永井さんに、とてもよくして戴きました、
いっしょに並んで写真を撮らせて戴いたのですが、、、
凛とした美しい永井さんに比べて、、、
・・・しわくちゃのおばさんのアップは、あまりにもお見苦しく、、、








220



       珍しく、うちのおじさんが、22:45からのレイトナイトスナック(夜食)に参戦♪、
       和風トマト出汁讃岐うどんに、うまいうまいと舌鼓を打つ、の巻、










229


         こちらで、お夕食の席がご一緒だった、T氏ご夫妻にお目にかかり、、、
         なんと、同じくディスコで弾けようと思ったのに、と、
         すっかり意気投合して、盛り上がっちゃいました♪
         おふたりのおかげで、ほんと、たのしいクルーズになりました、









233


        一夜明けて、朝食は、メインレストランの和定食もありますが、
           リドカフェ&リドガーデンのビュッフェに、、、
         カフェは満席でしたが、デッキには誰もいなくて、、、






 

Img_6913

                気っ持ちいい~!、  
             これぞ、クルーズの醍醐味♪、







155_2
151


昨夜配られた、バルーンとチョコを手に船を降りました、、、
今年限りのクーポンがあったので、という理由だけで参加したクリスマスクルーズでしたが、
思いがけず、最高においしくって、たのしくて、うれしいクルーズとなりました、、、










 

 

« 飛鳥Ⅱ、クリスマスイブ横浜ワンナイトクルーズへ♪ | トップページ | おばさん愛用のお掃除グッズ♪ »

飛鳥Ⅱ 乗船記」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、きぬえさん。
寒い年末になりましたね。
素敵なお品書きが印象的です。
デザートも・・・すごく良さそうです!
気がつくと私は「飛鳥Ⅱ」がご無沙汰です。
さて、国内クルーズも来年以降、特に2020年は、外国船の国内周遊が目白押しです。
ちょっと違う雰囲気のクルーズも楽しめるかもしれませんね。
それでは、よいお年を!

さすがは、飛鳥Ⅱ。 桁違ひの豪華さ!
十月に申し込んだ時、すでに完賣で キャンセル俟ちも受け付けてもらえませんでした。
やむなく、他船社で我慢。  價格レベルは同じでも、内容が段違ひ。

10月 乘船豫定が颱風でキャンセル。 次回 5月27日横濱發 豫約を入れてますが、どうも ご縁がうすそうで、どうなる事やら。


たかむがんばさん、こんにちは、
お品書きのイラストもかわいいし、
お料理のコメントもとても分かりやすくて、素敵でした。

これだけの人数を相手に、これだけのお料理を、、、と、
感心しきりなのでした、、、

暴走老人様、
じつは、あまり期待していたなかったのですが、
飛鳥のクリスマス、ほんとうにステキでした♪

暴走老人様は、ファミリータイプだったからでしょうか、、、
わたしどもも、10月頃にキャンセル待ち入れましたが、
取れたのは、たぶん、Kステートだったからでしょうか、、、

飛鳥のお正月も豪華でしたが、こういった、イベントがらみのクルーズは、
気合が違うなぁと、感心しました、、、

私も 南西諸島クルーズの時に 全く同じメニューで 美味しいクリスマスディナーをいただきました。
 (このお料理の初披露の日、、、ということでした)
https://runslowly.exblog.jp/27265275/

ただ、その時、シェフが 一皿一皿の説明を マイクでされたのですが、
それにとても時間がかかってしまい ファーストの方の食事時間がぐーーんと長くなったために
セカンドの私たちは 30分以上開始が遅くなり 待たされたのです。
セカンドでも またシェフは同じように一皿一皿マイクで説明をされ 撮影も、、、
正直、大変だろうなあ、、、思いました。

きっと そんなことがあったので イラスト入りのメニューになさったのではないでしょうか?
誠実な方ですね、、、シェフは。

shinmamaさん、
まぁ、そんなことが、、、
セカンドですと、時間も遅くてお腹も空いているのに、30分行列に並んだら、、、
それは、ちょっと、つらいですね、、、(._.)

わたしどもの時も、マイクでも、その都度説明がありましたが、主にお勧めの食べ方とかで、
メニュもあるせいか、それほど長いようには感じませんでしたが、
ファーストでしたので、やはり、押したのでしょうか、、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 飛鳥Ⅱ、クリスマスイブ横浜ワンナイトクルーズへ♪ | トップページ | おばさん愛用のお掃除グッズ♪ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ