« 矢部 太郎作 ”大家さんと僕” ☆ | トップページ | 島本 理生著 ”ファーストラヴ”  »

2018年10月 7日 (日)

生ぬかを、糠床に足す、の巻



Img_5745_3


先日、お彼岸のお墓参りの帰りに、
以前NHKスペシャルや、ガイヤの夜明けで紹介されていた、
米家きゅうさん 町田総本店に寄ってみました。










Img_5757s_2


わが家のお米は生活クラブの予約米ですが、ちょうど無くなってしまったので、
千葉県産の新米を少し買い求めたところ、玄米をその場で精米して下さいました。

ぬか床のぬか味噌がずいぶん少なくなり、野菜の水分でユルユルになっていたので、
生ぬか(無料)を分けていただき、帰宅してから、塩といっしょにぬか床に混ぜ込みました。
やっぱり、炒りぬかより、生ぬかの方がおいしいンです。

生ぬかは、酸化しやすいので、新鮮なものを、信頼に足るお店で、、、

















« 矢部 太郎作 ”大家さんと僕” ☆ | トップページ | 島本 理生著 ”ファーストラヴ”  »

クッキング(卵・その他)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
 
便秘になるので植物性乳酸菌飲料を飲んだら
ヨーグルトより効果があったので、ぬか漬け始めました。

きぬえさんからおススメいただいた、生活クラブのウインナー
添加物が入ってないのに美味しかったので、定期購入することにしました ♪


きぬえさん、ご無沙汰しています。
きぬえさんのガイドを見て、原田マハの太陽の棘を読みました。圧倒されました。重苦しく、でも清々しくて。
沖縄にはまだ行ったことがありませんが、いつか絵をこの目で見てみたいです。

ばなさん、
生活クラブのウインナー、添加物なしで、あのおいしさ!、
安心安全はもとより、なにより、おいしさで、生活クラブ歴、30年にもなっちゃいました~、、、(^^ゞ

地味なボログをかれこれ、14年続けていて何がうれしいって、ご紹介した食材に共感して戴ける、こんなひとときです、(*^。^*)


mikiさん、
お久しぶりです、(^-^)
地味なボログをやっていて、なにがうれしぃって、
こんなふうに、ご紹介した御本に共感して戴けることです、、、

昨日の朝日新聞に、海外在住の80代の男性より、
『沖縄県民には、大戦中に戦場化して多大な犠牲を課している。このことを本土にある者は忘れてはならない。
いわば、本土の人の身代わり同然であった。沖縄県民には政治、産業、教育、福祉にわたり格別の配慮をと願ってやまない。私自身は、東京空襲にからくも生き残った幸運に恵まれた』、という投稿があり、心を打たれました、、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 矢部 太郎作 ”大家さんと僕” ☆ | トップページ | 島本 理生著 ”ファーストラヴ”  »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ