« 井上荒野著 ”キャベツ炒めに捧ぐ” ☆ | トップページ | 今村 昌弘著 ”屍人荘の殺人” »

2018年9月 2日 (日)

数独の楽しみ♪



001



最近、ハマっているもの、、、
これは、、、














017



朝日新聞の土曜日版、beのパズル欄。
ある時、ふと、数独って、まさよさんがやってたなぁと思いだして、
しばらくぶりにチャレンジして、それからは週末の楽しみに、、、



土曜日は、新聞を読む前に、いそいそと、えんぴつとペンシル型の消しゴムを手にしてワクワクと、、、













007


先月は、数独特集で6題あり、最後の難易度★★★★★に、ギブアップ、、、



そんなに楽しいなら、買えば?、数独の問題集、売ってるよ?
・・・って、言われるかもしれないけど、、、買いませんから~、、、


それは何故かというと、、、



昔、これにハマッテいた ことがあり、それはもう、夢中になっていたけれど、
楽しいのと苦しいのと半々で、終わってみると、なんとも空しかった、、、


依存症タイプのわたしは、もう、ゲームで時間を無駄にすることがないように、
ゲームには、近寄らないことにしています、、、


なので、ウィークエンドの楽しみに、数独一問くらいが、ちょうどいいのです♪、、、




















« 井上荒野著 ”キャベツ炒めに捧ぐ” ☆ | トップページ | 今村 昌弘著 ”屍人荘の殺人” »

趣味」カテゴリの記事

コメント

よく覚えていてくださいました。

今でもやってますョ
日曜日の読売新聞の数独!
飛行機の中では問題集を持参します。
上級編は、ちとハードルが高く集中力が持続しないので、もっぱら初級編です。
達成感があるよネェ

まさよさん、
日曜日の読売新聞にも、あるンですね!、数独、、、(^-^)
空欄がぜんぶ埋まると、、、ほんと、達成感、あるよネェ♪、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 井上荒野著 ”キャベツ炒めに捧ぐ” ☆ | トップページ | 今村 昌弘著 ”屍人荘の殺人” »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ