« 冷製トマトのパスタ ♪ | トップページ | 塩麹、醤油麹、甘酒、ヨーグルト、、、発酵生活の巻 »

2018年7月11日 (水)

田村セツコ著 ”おちゃめな老後” ☆



91fmsrisall


  ■内容紹介 
   ◎ 75歳。「カワイイ」の元祖。 田村セツコのおちゃめなひとり生活のひみつ。
   ◎「おちゃめとは、ものごとをムズかしく考えないで生きる姿勢のこと」
 
    68歳からのダブル介護も明るく乗り越え、 女性初のイラストレーターとして、
     現役で活躍を続ける著者の、ユーモアあふれる生き方ヒント集!
    <2013年>


自分ととてもよく似た感性に共感し、
こんなにチャーミングな人と一緒にいたくなって、そのために、
本文中に散りばめられたかわいいイラストを真剣に欲しくなっちゃいました!、

★★★★☆

以下に本文より、心に残った一文をいくつか、転記します、
















「楽しいから笑うんじゃなく、笑うからたのしくなるのよ」
シャーリー・テンプルのママの言葉



「この世で一番体に悪いのは、怒り、嫉妬。一番強いのは、感謝」



父が言っていた「謙虚であれ」とは、つまり、うぬぼれないこと、
良い結果は一瞬喜んでからすぐに手放して、執着しないこと。


水の流れる音を聞いたり、キラキラ日の光に揺れる水面を見つめていたりするのが、昔から大好きです。
日本には「水に流す」という慣用句があるけれど、
水にはやっぱり、浄化作用のようなものがあるんじゃないかしら。




・61歳の時に、絵本「スースーとネルネル」の大ファンだった著者は、作者の新井良二さんの講座に通う。
 同業者の、しかも、年下の講座に、それはそれは、大喜びでうきうきとたのしそうに、、、
 こんなこと、できるひと、そうはいません、、、
 ・・・なんて、素敵なお方でしょうか、、、















« 冷製トマトのパスタ ♪ | トップページ | 塩麹、醤油麹、甘酒、ヨーグルト、、、発酵生活の巻 »

読書(た~わ)」カテゴリの記事

コメント

素敵な文ですね!さらっとしたお人柄が伝わってきます。
生き方が素敵です。ぜひ、本も読んでみたいと思います。
いつも素晴らしい本のご紹介ありがとうございます(^^)

かおりさん、
私の世代には、なつかしいイラストです、(^-^)
明るくて、やさしい著者の人となりが、伝わってくる素敵な本です、
地味なボログですが、これからも、どうぞよろしくおねがいします、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 冷製トマトのパスタ ♪ | トップページ | 塩麹、醤油麹、甘酒、ヨーグルト、、、発酵生活の巻 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ