大切な一冊、、、
とにかく、徹底してる、ストイックな、有元葉子さん。
『プラスティックは家にいれない。
持参したペットボトルを、テーブルの上にポンと置く方もごくたまにはいますが、
「そういうものはしまってください」とお願いします。
エコロジーの点からも美観の問題からも味の問題からも、
ペット飲料はうちに持ち込んで頂きたくないのです』
買ってすぐに、彼女の本に、お手製のカバーをかけました。
大切にしたいこの本に、、、
見出しをラベリングして、、、
本の端を折ったり、書き込みも、マーキングもしない主義のわたしが、こうしてあちらこちらに、、、
写真も数えるほどで、レシピ本というより、ある意味で教科書の様な哲学書の趣の一冊です。
この本の以前のレポは、こちらから、、、
« びわこと和太布 | トップページ | 中脇 初枝著 ”世界の果てのこどもたち” ★ »
「読書(料理本)」カテゴリの記事
- 食事処さくら ”ごはん作りが最短で上達する 魔法のコツ レシピ” (2023.06.24)
- 午後著 ”眠れぬ夜はケーキを焼いて”(2023.02.24)
- 川津幸子著 ”100文字レシピ”(2022.11.18)
- なかしましほ まいにち食べたい”ごはんのような”ケーキとマフィンの本 ★(2022.09.22)
- 栗原はるみ著 ”わたしのいつものごはん” ☆(2022.09.06)
こんばんは
きぬえさんの大切な料理本も有元葉子さんだったんですね。
私の本棚にもこの本あります。
憧れの人の一人です。
きぬえさんも ♪
投稿: ばな | 2018年7月31日 (火) 00:03
まぁ、ばなさんも、有元さんのファンでいらっしゃいましたか、、、
お料理ばかりか、ざるを二枚と、水切りかごや、かまどさんまで、買っちゃいました、、、
この素晴らしいお方に、多大に影響されております、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2018年7月31日 (火) 09:04