冷製トマトのパスタ ♪
®
主婦のひとりランチにも、おススメです、(*^_^*)
午前中、出かける前に、食べる器でマリネして、器ごと冷蔵庫で冷やしておけば、
暑い中帰ってきたら、パスタをゆでるだけで、すぐに食べられます♪
天使の髪の毛という、極細パスタ、カッペリーニで作れば、
ゆで時間は2分だし、冷たいパスタには、ぴったりです♪
・・・って、パスタって書くんだけど、
家では、"スパゲティー、できたよ~!"、って言うのは、なぜ?
作り方は、、、
ふたり分の材料
パスタ 適宜
トマト 1~2個
ニンニク 1~2かけ
レモン汁 大さじ2 (なければお酢を少なめに)
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ半分弱、胡椒少々、あれば、バジル(パセリや青じそ、お好みで♪)
ニンニクは、みじん切りに、(わたしはガーリックプレスで、ムギュ~)
トマトをざく切りにして、
ボールに、調味料を合わせてマリネして、冷蔵庫で30分以上冷やしておく。
湯にやや強めの塩をして、パスタを表示時間より15秒長めにゆでて、
氷水で冷やし、ざるにあげて、手でぎゅっと絞って、よ~く水を切って、しっかり和えます。
お好みで、青紫蘇やバジルをどうぞ、、、
® 2006年にアップしたリユース記事でした
« デポーのお魚で、あれやこれや、、、 | トップページ | 田村セツコ著 ”おちゃめな老後” ☆ »
「クッキング(麺類)」カテゴリの記事
- ”てんや”の海老の天ぷらで、鍋焼きうどん ☆(2023.02.15)
- 年越しそば、、、(2022.12.31)
- 奥田シェフのフレッシュトマトソースのパスタ(2022.10.15)
- しずかな、さしいれ 其の十六、”玉井製麺所の手延べ三輪素麺 『天の川』"(2021.08.07)
- 韓国産宮殿冷麺、そして、盛岡と釜山の冷麺の思い出(2021.07.23)
今日は、少し太陽が!!!蒸し暑くなったし、
カッペリーニの季節だね!冷たいパスタは、食欲がなくても
素麺感覚で食べれる♪
素麺ペパロンチーニも好き^^
投稿: mieko | 2006年7月25日 (火) 21:14
あ、我が家も「スパゲティできたよ~」って言ってます^^。
しかも、正確には娘語がうつって、「ちゅぱげってぃできたよ~」です。ちっともおしゃれなパスタっぽくないですね。
こつ様のブログを見て、そろそろ冷製パスタが食べたくなってきました♪
本日の話題にまったく関係ないのですが、こつ様ってモデルをなさっていたのですね。かっこいい!!過去のブログを拝見しました。
きっとスタイルも良いんだろうな~、と想像しております。今度素人でもOKの美容テクなどお披露目してください(^^)。
投稿: riezon | 2006年7月25日 (火) 21:48
★Mieko,
Miekoのブログで紹介していた、
片栗粉のおうどん、食べてみた~い、(*^_^*)
★Riezonさん、
スタイルですか~・・・・・・、う~ん・・・?
昔、サンマ、今、サバってところかな、(^o^)
美容テクは、Miekoがよ~く、知ってるけど、
まったくなし・・・!
5分メークで有名でした・・・(^^ゞ
投稿: こつ | 2006年7月26日 (水) 08:00
いつもおいしいものやきれいで可愛いものが出てくるから、毎回楽しみ!
トマト大好きだからやってみます。
うち、そうめんを毎年食べきれないくらいいただくの。
何かおいしいアイデアあれば教えて下さい。
今日は久しぶりに太陽が顔を出しましたね。
それを見込んで昨日の夜、大洗濯をしました。
タオルやタオルケット、私はソフランなしの、ごわごわが好きなのですが、夫はふわふわが好きらしい。
こっちゃんはどっち?
riezon様、こっっちゃんは、スタイルいいですよ。
若い頃は、小麦色のごぼうのような娘でした。(怒るな!!)
さわやかで、清潔感の有る、こびない、本の大好きな娘でした。
麻、もしくはコットン素材でできているような。
だから今、こんなに素敵な大人になったのです。
なあんて、ほめすぎかな?
投稿: bigmom | 2006年7月26日 (水) 10:38
★Bigmomさん、
ごぼうって、・・・!、ヽ(^o^)丿、もう、爆笑!
今は、山芋ってところかな?、(^o^)
それにしても、ほめすぎです~、(*^。^*)
(*^_^*)、(^^♪、(#^.^#)
こんど、ごちそうしますよ~~!!!
投稿: こつ | 2006年7月26日 (水) 21:11
またしてもこつ様のステキな一面を拝見^^。
bigmom様、ありがとうございます~。
こつ様のコットン素材のような感じ、文章からにじみ出ていますものね!
これからも楽しみにしております。
投稿: riezon | 2006年7月26日 (水) 22:04
こちらも暑くなってきたので、週末あたりこれ挑戦してみます。ルームメイトがよくサーディーンのスパゲッティ作っていたので、まねしたらこれも結構いけますよ。また私は納豆からましてよく食べています。
投稿: Mitsue | 2006年7月27日 (木) 11:06
★Mitsueさま、
ベランダの青じそで、作ってみてください、おいしィです♪
食欲の無い暑い日に、湿邪をハラッテクレマス、(^_^)v
ところで、
NYで、納豆って、簡単に手に入るんですか・・・?
バジルって、やっぱり、高いんでしょうか・・・?
投稿: きぬえ | 2006年7月27日 (木) 11:48
きぬえさん、私の住むイーストハーレムにはないのですが、まったく日本のスパーマーケットと同じ品揃えのお店がダウンタウンに何軒かあります。ここでは大根もシソもお米ももち米も味噌も豆腐に納豆はもちろん、刺身も手に入ります。しかしやっぱり規模が小さいのでブランドバリエーションは少ないのと、若干日本より高いかなって感じです。ほら日本だったら、納豆3箱で99円・・・なんて日があるけど、さすがそれはないですね。こちらで安くてびっくりなのがプロシュートやローストビーフなどで1パウンド(約450グラム)で24ドル(約2800円くらい)かな。日本だと4,5枚入ったプロシュートが1200円くらいしたと思ったけど。ニューヨークはホテル代とアパート代が高いけれど、食品その他生活するにあたって、お店を選べば東京より物価は安いですよ。あ、最後になちゃいましたが、バジルは近所の八百屋でビニール袋いっぱい詰まっていて1ドルです。
投稿: Mitsue | 2006年7月28日 (金) 12:56
★Mitsueさん、
そんなにたくさん、安く日本の食材が手に入るのですか・・・
じゃあ、松井選手もいろいろ食べているのかな?、(^o^)
それにしても、プロシュートが、そんなに安く?
やはり、郷に入れば・・・ってことなのでしょうか・・・
パンとワインで思いっきり食べられますね♪
バジルもめちゃくちゃ、安いんですね!
まだ、ここら辺だと、高級食材って感じです、(^-^)
投稿: kinue | 2006年7月28日 (金) 16:54
>主婦のひとりランチにも、おススメです
やっぱり、さすがだ!きぬえちゃん
(ワタシ、ひとりだったら絶対作らないもん)
ワタシの一番好きなパスタ
≪完熟トマトとモッツァレラの冷製パスタ≫
お店だと夏季限定だからね
一年中たべたいのに・・・・・
そーか!自分で作ればいいんじゃん
や~~~ね、恥ずかしい!!!
投稿: | 2011年6月24日 (金) 15:50
m(_ _)mごめんなさい ワタシだ~
投稿: たつのくん | 2011年6月24日 (金) 15:56
>そーか!自分で作ればいいんじゃん
ピンポ~ン♪、
マリネは5分でできちゃうよ~、(^_-)-☆
お湯を沸かしてる間に、
ボウルに水と氷をどっさりいれて、
カッペリー二を2分ゆでたら、ざるに上げて、ボウルに、、、
それをもう一度繰り返したら、手でぎゅっとしぼって出来上がり~、、、
モッツァレラを足して、、、
おいし~よ~♪、(*^。^*)
投稿: きぬえ | 2011年6月24日 (金) 20:01
5年前は・・・・・
モデルさん仲間の中で
きぬえちゃんは≪こつ≫ちゃんだったの???
投稿: たつのくん | 2011年6月24日 (金) 20:27
”こつ”は、高校時代のバイト先でのあだ名なの。
やせて骨っぽかったから、、、(^o^)
ブログをはじめたとき、もし当時の業界の人が見たら、
キヌエって、珍しい名前だから個人が特定されるなと思って、
ハンドルネームにしたんだけど、、、
友達が、きぬえ、キヌエって、コメント入れてくれてくれるようになり、
そのうち、コツさんって、きぬえさんっていうんですか、
どっちで、呼んだらいいんでしょうってことになり、
だんだん、なし崩し的に、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2011年6月25日 (土) 09:07