大切な一冊、、、
とにかく、徹底してる、ストイックな、有元葉子さん。
『プラスティックは家にいれない。
持参したペットボトルを、テーブルの上にポンと置く方もごくたまにはいますが、
「そういうものはしまってください」とお願いします。
エコロジーの点からも美観の問題からも味の問題からも、
ペット飲料はうちに持ち込んで頂きたくないのです』
買ってすぐに、彼女の本に、お手製のカバーをかけました。
大切にしたいこの本に、、、
« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »
とにかく、徹底してる、ストイックな、有元葉子さん。
『プラスティックは家にいれない。
持参したペットボトルを、テーブルの上にポンと置く方もごくたまにはいますが、
「そういうものはしまってください」とお願いします。
エコロジーの点からも美観の問題からも味の問題からも、
ペット飲料はうちに持ち込んで頂きたくないのです』
買ってすぐに、彼女の本に、お手製のカバーをかけました。
大切にしたいこの本に、、、
®
『ガラ紡糸という日本生まれの糸を使用した布巾です。
撚りが甘くて太さが均一ではないため吸水性がよく、
軽い油汚れなら洗浄剤なしでこすり落とせます。
織機で糸をきつく引っ張らずにゆっくりと織り上げるので繊維が傷まず、
肌触りはふんわり柔らか。 浴用タオルや洗顔クロスにしても最高の使い心地です。
びわこαはびわこよりも織り目が細かく、サイズも大きめです。
びわこふきんは「がら紡」という日本独自の紡績方法の糸で織られています。
食器洗い・ハンカチなどに。 浴用サイズのα(アルファ)もあります。』
写真 : 住まいと暮らしのドアーズ
文 : 石けん百貨
わたしの大のお気に入り、びわこふきんは、、、
6キロ落とした、ダイエッターのおばさんの運動方法は、、、
7/19(木)、ラジオCMに誘われて、川崎大師の風鈴市へ行って参りました。
・・・オリジナルの「厄除だるま風鈴」
か、かわい~!、
『今年で23回目を迎え、900種類、およそ3万個の、ガラスや金属、陶器などで作られた
さまざまな風鈴が全国各地から集められ、涼やかな音を響かせています』
渦巻く波の様なきれいな千葉のふうりん、
ルックスがうつくしいのは、他にも、、、
7/19、朝日新聞より、転記します
西日本豪雨で甚大な浸水被害を受けた岡山県倉敷市真備(まび)町で、多くの住民が取り残される中、
「どげんかしたらないかん」と、水上バイクで約15時間にわたり、約120人を救助した町出身の若者がいる。
「町のヒーローじゃ」。救助された住民たちから命の恩人として感謝されている。
「おかんが真備の家に取り残されとる。どうにか助けてもらえませんかね?」
7日昼前、岡山県総社(そうじゃ)市の建設業、内藤翔一さん(29)は、
同じ真備町出身の後輩で岡山市に住む上森圭祐さん(25)から電話で頼まれた。
地元の浸水被害に、内藤さんは「なんかできんか」と思っていた矢先だった。
趣味で水上バイクに乗ることがあり、免許も持っている。総社市の自宅から真備町はほど近い。
「すぐ行っちゃるわ」
水上バイクを友人から借りて、出発した。
昼過ぎ、泥水は民家の2階ほどまで上がり、水かさは依然として少しずつ増していた。
木やタイヤなど様々なものが流れ、油の臭いが鼻を突いた。ヘリの音が響く中、
ベランダや屋根の上に避難している人々から救助を求める声が、数メートルおきに聞こえた。
そして、、、
7/18(水)、朝日新聞より、以下に転記します、
西日本を襲った豪雨が引き起こした土石流は、各地の山あいの集落になだれ込んだ。
広島県東広島市黒瀬町の洋国(ようこく)団地では、一戸建て49戸のうち約10戸が大破し、
ほかの約10戸にも土砂が流れ込んだ。
しかし、犠牲者やけが人はゼロ。「日頃の自主防災活動が実を結んだ」と感じる住民もいる。
それは、、、
内容紹介
選考会で絶賛された直木賞受賞作『流』を経て生まれた、圧倒的青春小説! 1984年、台湾。
13歳だった。 夏休みが終わるほんの2日前、ぼくたちの人生はここから大きく狂いはじめたんだ。
2015年冬、アメリカで連続殺人鬼「サックマン」が逮捕された。デトロイトの荒んだ街並みを見つめながら、
「わたし」は、台湾で過ごした少年時代を想い出していく。三十年前、わたしはサックマンを知っていた――。
1984年夏、台北で、兄をなくしたばかりのユン、牛肉麺屋のアガンと弟のダーダー、
喧嘩っ早くて正義感の強いジェイは友情を育んでいた。四人の少年たちは、ある計画を実行することに決めた……。 サックマンとは誰なのか? その謎をめぐる青春ミステリー。
リズム感あふれる、スリリングな展開から目が離せなくなり、
いつの間にか、また、あの迪化街を、彼らと一緒に走り抜けていました、、、
★★★★☆
台湾と中国、そして日本、、、この三国は、、、
7月と12月、年に二回の、日清食品の株主優待の大きな箱が届きました♪
開けてみると、、、
下段にも、、、
・・・全部で、10品目、3,000円相当の詰め合わせ、(^-^)
そして、、、
ボーナスが出たからと、、、
長男夫婦がガイドしてくれたのは、、、
常温で塩麹や醤油麹を作っていますが、
麹で甘酒を作ろうと思うと、どうしても炊飯器が欲しくなる、、、
・・・我が家は、かまどさん なので、、、
そこで、終活中にもかかわらず、思い切って買ってみたのが、
ヨーグルトメーカー アイリスオーヤマ プレミアム (IYM-012-W)
間もなく一年になりますが、あれにこれにと、とても重宝しているのでレポします、
何が作れるのかというと、、、
■内容紹介
◎ 75歳。「カワイイ」の元祖。 田村セツコのおちゃめなひとり生活のひみつ。
◎「おちゃめとは、ものごとをムズかしく考えないで生きる姿勢のこと」
68歳からのダブル介護も明るく乗り越え、
女性初のイラストレーターとして、
現役で活躍を続ける著者の、ユーモアあふれる生き方ヒント集!
<2013年>
自分ととてもよく似た感性に共感し、
こんなにチャーミングな人と一緒にいたくなって、そのために、
本文中に散りばめられたかわいいイラストを真剣に欲しくなっちゃいました!、
★★★★☆
以下に本文より、心に残った一文をいくつか、転記します、
®
主婦のひとりランチにも、おススメです、(*^_^*)
午前中、出かける前に、食べる器でマリネして、器ごと冷蔵庫で冷やしておけば、
暑い中帰ってきたら、パスタをゆでるだけで、すぐに食べられます♪
天使の髪の毛という、極細パスタ、カッペリーニで作れば、
ゆで時間は2分だし、冷たいパスタには、ぴったりです♪
・・・って、パスタって書くんだけど、
家では、"スパゲティー、できたよ~!"、って言うのは、なぜ?
作り方は、、、
デポーのお魚の日、かわいいホウボウに思わず、パチリ、
ヒレを開くときれいなのよと、開いて見せて下さり、習性などいろいろと教えて戴きました、
この日は、、、
®
今年も、栗田工業の株主優待、
ミネラルウォーター「水のクリタのうまい水」がどっさり届きました。
ダンボール二箱にパック入りで、18ℓ(1890円相当)、硬水と軟水が半々。
これは、箱ごと毎年非常用にストックします。
非常用のお水は、つい入れ替えるのを忘れがちですし、
蛇口に浄水器をつけて、水道水をごくごく飲んでる我が家では、お水を買う習慣がないし、
お水は、とにかく重い!、ので、こうして、毎年決まって届くと本当に助かります。
非常時、お水は、飲用水ばかりでなく、お米を研いだり、調理に、
洗面や手洗いにと、驚くほどたくさん必要になるから、です。
・・・食器には、ラップをかけて使い捨てにすると、食器洗いのお水を節約できると聞いて、
非常用品入れに、ラップを追加しました。
一年経って、新しいのが届くと、去年のストックをご飯をつくる時に使います。
・・・賞味期限が18ヶ月なので、まだ、半年の余裕があります。
パックを収める折り畳み式のスタンドがついてきますが、
これは、次年度からは、必要か不要か、葉書で聞いて下さるので、
どんどんたまる心配もなく、ペットボトルからも解放されて、
エコエコアザラシのおばさんには、これまたとてもうれしいシステムです。
この会社、環境機器メーカー・クリタは、東北の大震災の折、
『宮城県三陸町に約500人が避難生活を送る「南三陸ホテル観洋」に、
海水の濾過装置を無償で設置し、これで、週二回の入浴はほぼ毎日に、
館内トイレの一部も使えるように。
朝日新聞(13/6/25)より』
・・・なんだか、クリタの関係者のようですが、、、
『内容紹介
あなたを、助けたい。
学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。
輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。
そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた――
なぜこの7人が、なぜこの場所に。すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。』
2018年 本屋大賞受賞作品、
わくわくと手にしましたが、、、私には、著者のこちらの作品 の方が、断然面白かったです、
★★★☆☆
以下に、心に残った一文を転記します、
元モデル仲間のスザーナのご実家で、梅狩り&BBQ、
抜群のロケーション 、敷地3,000坪
、見渡す限りの数百本の梅林、
プロ級の料理人、スザーナのお手並みがすごい!、
河豚のディップは二種類の味付けで、、、地元のジビエ料理、
二日がかりで作ったという絶品スペアリブの写真が、、、ないのが、、、残念、
それから、それから、、、
今年も、秋川牧園の株主優待(冷凍)が届きました。
若鶏もも肉、若鶏むね肉、黒豚しょうが焼き、野菜入りキッズナゲット、
スパイシーささみカツ、やきとりセット、秋川さんちの特製ハンバーグ、
株価は、、、
最近のコメント