東大で赤門拉麺と、東大グッズ
早めに行って、13時からの講演会の前に、お昼ご飯を戴きました。
校内はとても広くて、食堂も数か所あるようですが、安田講堂の地下の中央食堂へ、、、
リニューアルしたばかりで、とてもきれいで広々としていました。
戴いたのは、、、
「孤独のグルメ」にも登場したという名物、赤門拉麺、¥444
麺をほぐしながら、餡とよ~く混ぜて戴きしたが、とってもおいしかった!、
見た目ほど辛くはなく、お好みで、唐辛子、にんにく、お酢などを、、、
辛いものが苦手の、うちのおじさんは、さんざん迷って、
チキン竜田丼(¥515)と冷奴(¥71)、こちらは、まぁ、ふつう、とのこと。
・・・計、¥1,030、あんまり安いので、間違ってないかとレジで問うおじさん、、、
土曜日で早い時間でしたのでゆっくりと頂けましたが、
平日はかなり混雑するので、学生さんと職員さん優先とのことでした。
隣接する、第二購買部で、お土産に、頭が良くなりそうな、、、
大學チョコレート 6個入りを3個(¥750x3-まとめ割引¥330=¥2,250)
他に大學プティゴーフル缶入り(¥550)と、大學チョコサブレ(¥621)と、、、
頭が良くなる、というか、頭がよさそうに見えるボールペン(¥108)を、自分用に購入、
・・・さりげなく、メモ帳の脇に置いて、人をたばかるのだ!、ケケケ、
まるで、ヨーロッパみたいでしょう?
旅気分を満喫しました~!、
広々とした校内には、スタバやドトールがあり、
木々の緑を愛でながら、テラス席でのんびりと珈琲をいただきました、、、
安田講堂では、
一般人も参加できる公開講座・公開セミナー、シンポジウムなどが、定期的に開かれているようで、
わたしどももそうでしたが、
この日も、中央食堂で目立っていた高齢者の方々もお目当てはこちらだったのかも、、、
迷子になって、学生さんに道を教わりました。
土曜日で、スポーツ部の学生さんが多く、日焼けした凛々しいハンサムさんばかり、、、
うちのおじさんも、みんな、賢そうな顔してるなぁ、と、、、
またなにか、セミナーなり講座なり、みつけて、
一日東大生を楽しみたいと思います、、、
« 誰でもが、穏やかな尊厳のある最後を目指すところです、、、 | トップページ | (ひととき) ときめく夫婦のカラオケ »
「グルメなお店(中華・ラーメン)」カテゴリの記事
- ラーメン愛あふれる ”無化調ジャンク いぶし銀” 町田 ☆(2024.01.08)
- 高校ブチ同窓会 ”點心茶室 維新號”(2023.11.09)
- 揚州商人のお気に入りは、、、♪(2023.11.03)
- ウォーキング+買い物+ランチを地味に楽しんでます♪(2023.06.29)
- 長津田 十人十色 ラ~メン ★(2023.05.13)
コメント
« 誰でもが、穏やかな尊厳のある最後を目指すところです、、、 | トップページ | (ひととき) ときめく夫婦のカラオケ »
きぬえさん
東大の中ってすてきなんですねー。きぬえさんのご主人の写真だから何割か増してるとは思いつつ。
なんか見たことないけどケンブリッジとかの雰囲気。スタバもあるなんて。
季節折々、講座も一緒に景色も楽しめそうですね。
高齢者の方には特に、いい場所だろうなと思います。またレポを待ってます!
投稿: もず | 2018年6月27日 (水) 10:47
私も 息子の母校に行くと、、、
知り合いのお子さんへのお土産に 生協で筆記用具を買うことがあります。
https://runslowly.exblog.jp/25842581/
うふふ、ゴーフルの缶入りは 3校だけコレクションしています。
https://runslowly.exblog.jp/15480799/
https://runslowly.exblog.jp/15558137/
私だけじゃないんだと うれしくなりました。
投稿: shinmama | 2018年6月27日 (水) 15:19
東大にはご縁がなかったので、今回初めて行ってみましたが、
まるで、ヨーロッパの街角かと見紛うようでした、、、
リンクしている、facebook二も、こんな東京見物もいいな、
お土産は、¥108の東京ボールペン、とコメント戴きました、
平日は食堂もかなり混雑するようですので、おススメは土曜日です、(^-^)
投稿: きぬえ | 2018年6月27日 (水) 16:36
東大のキャンパスがこんなに広くて、まるで、外国のようだとは、知りませんでした、、、
リンクしてる、facebookにも、一緒に行きたいというお声が寄せられて、
たしかに、ヨーロッパの街並み、安くておいしい赤門ラーメン、東京大学の¥108のボールペンと、
ちょっとした東京見物を楽しめるなぁ、と思いました、、、
次回は、ゼッタイ、いきますぞ、
厨くろぎへ、、、
投稿: きぬえ | 2018年6月27日 (水) 16:42