« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月29日 (金)

コストコで、ロティサリーチキン、プルコギでチャプチェ♪

 

Img_5073


耳が悪くて飛行機に乗れないわたしが、車で行けるアメリカのスーパー、コストコへ、
朋子さんと宏子さんの三人でくり出しました♪
三人で、トータル4万ちょっと、シェアしながら、いろいろ買いましたが、
本日の目玉は、、、







続きを読む "コストコで、ロティサリーチキン、プルコギでチャプチェ♪" »

2018年6月28日 (木)

(ひととき) ときめく夫婦のカラオケ

 

023n


6/27
、朝日新聞ひととき欄より以下に転記します。

「ときめく夫婦のカラオケ」
週1回、近所のカラオケボックスに夫と通って1年半たちました。
2人で1819曲を2番まで歌うと、ちょうど1時間になります。

2歳違いの夫ですが、10年前、退職と同時に体調を崩し、外出を嫌うようになりました。
夫婦2人暮らしで日常会話は少なく、言葉もなかなか出てこず、口ごもる。
営業職だった夫の変化に私も戸惑いました。
数年前から体調が安定してきたのでカラオケに誘いましたが、のってくれませんでした。

ようやく重い腰をあげてくれたのが1年半前です。
若い時から歌は上手で得意だった夫。最初は声が出ず、音程もずれていましたが、
回を重ねるうちに勘と自信を取り戻し、最近は新しい曲にも挑戦するようになりました。

夫の得意は、懐メロの歌謡曲。昔の映像をいっしょに見ていると、20代の交際し始めた頃を思い出し、
私も忘れていた胸のときめきがよみがえり、楽しい時間を過ごしています。
夫のボイストレーニングになればと通い始めましたが、私の心のリハビリにもなっているようです。
デュエットも練習し、子どもたち夫婦がお盆で帰省する折に披露したいと思います。

(北海道名寄市 菊池美喜子 主婦 68歳)











 

 

2018年6月26日 (火)

東大で赤門拉麺と、東大グッズ

 

053


早めに行って、13
時からの講演会の前に、お昼ご飯を戴きました。
校内はとても広くて、食堂も数か所あるようですが、安田講堂の地下の中央食堂へ、、、
リニューアルしたばかりで、とてもきれいで広々としていました。
戴いたのは、、、






続きを読む "東大で赤門拉麺と、東大グッズ" »

2018年6月24日 (日)

誰でもが、穏やかな尊厳のある最後を目指すところです、、、

 

021


日本リビングウィルの研究会、
終末期鎮静 ── 苦痛のない最期を迎えるために必要か、に参加させて戴きました。

長尾和宏さん、御本人のお話しを直接伺うチャンス!、
そして、、、
無料だったこと、会場が一度行ってみたかった、東大だったことで、、、
・・・東大の学食にも行ってみたかったし、、、(^^

内容は、、、







続きを読む "誰でもが、穏やかな尊厳のある最後を目指すところです、、、" »

2018年6月21日 (木)

エコエコアザラシの、ケチケチキッチン

 

015

           雨の降る日に、ひかる先生のレシピで、コトコトと三時間、
               牛肉のビール煮、簡単きのこピラフ添え









113

                  レッスンでの写真がこちら、、、
        コンソメで煮た根菜(かぶ、大根、にんじん)と、簡単きのこピラフを添えて、
     一生懸命、レッスンの仕上がりに近づくべくがんばって、、、ちょっとおしゃれな晩ごはん♪


ひかる先生のレシピは、非公開ですが、
こんなことしてる、、、エコエコアザラシのおばさんのケチケチキッチンは、、、








続きを読む "エコエコアザラシの、ケチケチキッチン" »

2018年6月20日 (水)

QP、豚肉、スナップえんどう、ヤングコーンの炒めもの

 

16_012


キューピー3分クッキング、
小林 まさみ先生の、“豚肉、スナップえんどう、ヤングコーンの炒めもの”







 

008


季節限定、今だけのヤングコーンがおいしぃ!、









024


近所の角田野菜販売所さんで、たしか、百円くらい。
ヤングコーンの他に、、、
ズッキーニ、オクラ、モロヘイヤ、インゲン、人参、卵(前田養鶏場、浜っこ)で、1,040円、
とにかく安くて、採れたて新鮮、

長いお付き合いで、すっかり顔なじみになり、
エコバック持参で、小さなトマト二個おまけに戴きました。
いつも、ありがとうございます♪



            ・つやっつやでおいしそうな、ヤングコーンのひげを、、、




 

続きを読む "QP、豚肉、スナップえんどう、ヤングコーンの炒めもの" »

2018年6月18日 (月)

ワンボウル、バナナケーキ♪

 

59_014


®
薬膳では、
静熱(熱を冷ます)や肺潤(肺を潤す)の食材として知られるバナナ。
デポーで バランゴンバナナ が安くなっていたので、バナナケーキを・・・♪
あまり甘いものが好きじゃなかった頃から、
これと チーズケーキ は、大好きで、ときどき焼いてます。



バナナケーキの作り方は、、、







続きを読む "ワンボウル、バナナケーキ♪" »

2018年6月17日 (日)

QP、塩だらのトマトソースペンネ



002


ウィークエンドのブランチに、
キューピー3分クッキング、田口 成子先生の、“塩だらのトマトソースペンネ”
塩だらの旨味で、おいしぃ!、


庭のパセリを収穫しに行ったら、、、
ひぇー、、、ア、アゲハの幼虫が、おる~、、、













2018年6月16日 (土)

豚バラ肉のコチュジャン焼き

 

007_2


デポーのデモで試食してみたら、とってもおいしくて、、、






続きを読む "豚バラ肉のコチュジャン焼き" »

2018年6月15日 (金)

中島 京子著 ”長いお別れ” ☆



61uymufguul


 『内容紹介
  帰り道は忘れても、難読漢字はすらすらわかる。
  妻の名前を言えなくても、顔を見れば、安心しきった顔をする――。
  東家の大黒柱、東昇平はかつて区立中学の校長や公立図書館の館長をつとめたが、
  十年ほど前から認知症を患っている。長年連れ添った妻・曜子とふたり暮らし、娘が三人。孫もいる。

  “少しずつ記憶をなくして、ゆっくりゆっくり遠ざかって行く”といわれる認知症。
  ある言葉が予想もつかない別の言葉と入れ替わってしまう、迷子になって遊園地へまよいこむ、
  入れ歯の頻繁な紛失と出現、記憶の混濁--
  日々起きる不測の事態に右往左往するひとつの家族の姿を通じて、終末のひとつの幸福が描き出される。
  著者独特のやわらかなユーモアが光る傑作連作集。



海辺に打ち上げられたトドのように、正体をなくして爆睡していたおふたりの姿、、、
うわ、これ、祖母と母とわたしの、三十年前の姿、そのもの、、、
それは、、、











続きを読む "中島 京子著 ”長いお別れ” ☆" »

2018年6月14日 (木)

大好きなお寿司屋さんへ、、、



004_2_2



大好きな町田のお寿司屋さんへ、家族三人で再々訪。
先日は長男と、、、
今回は次男にこのお寿司を食べさせてあげたくて、、、

前回のレポは、こちらから、、、













2018年6月12日 (火)

昨夜一晩で、1,000近いアクセスがあった記事が、、、!



61c0gxm083l__ss400_t_2


昨夜一晩で、1,000近いアクセスがあった記事が、、、こちらです!、

サニー関さんより、11日の「世界の村のどエライさん」にご出演のご予定とは伺っておりましたが、、、
普段一日のトータルで、1,0001,500アクセス位の地味なボログですので、
すごい反響にビックリ仰天しております、、、



絵本は、もちろんとっても素晴らしいのですが、わたしが、より大きな感銘を受けたのは、、、


そのサニー関さんこと、関三脚さんの編んだ、
喜怒哀楽の日系百年史―北米川柳道しるべ

海を渡り、見知らぬ異国の地に移民して、苦難の時代を歯をくいしばって耐え抜いた人々の読む川柳。
彼らの悲哀、忍耐、勤勉さ、努力、誠実さ、そして、ユーモアを失わぬ、たくましさに、
こころを打たれ、涙しました、、、

              ・犬のよな名前もらって皿洗ふ

 
見事な一冊、★★★★★













2018年6月10日 (日)

はたらく初老のおじさんとおばさん、、、



Img_50053_2

Img_50073_3


30年以上になった我が家の外壁修理が始まります。
足場を組むために、カーポートの屋根が一部外されたので、チャンス到来とばかりに、、、











続きを読む "はたらく初老のおじさんとおばさん、、、" »

2018年6月 9日 (土)

「娘の武器は、白衣だけ。撃つなんて…」 21歳看護師の銃撃死



Asahi


2018
67日、朝日新聞より以下に転記します。


パレスチナ自治区ガザ地区で続くイスラエルや米国への抗議デモで、イスラエル軍に撃たれて亡くなった、
女性看護師(21)に対し、イスラエル軍は5日、「意図的、直接的に狙った銃撃はない」との声明を出した。
撃たれた状況の調査も続けるとしたが、パレスチナや国連など国際社会からは「過剰防衛だ」として
非難が強まっている。

 女性はパレスチナの医療救援団体のボランティア看護師ラザン・ナジャルさん。1日午後、イスラエルとの
境界から約100メートルのデモの現場で負傷者を助けようとしたところ、胸を撃たれて亡くなった。

デモは、、、














続きを読む "「娘の武器は、白衣だけ。撃つなんて…」 21歳看護師の銃撃死" »

2018年6月 6日 (水)

QP、ワンタンとセロリのスープ



001


キューピー3分クッキング、小林まさみ先生の、ワンタンとセロリのスープ、
セロリがたっぷり2本も入ってます♪
セロリ好きにおすすめの一皿、レシピはこちらから、、、













2018年6月 5日 (火)

柚月裕子著 ”盤上の向日葵” ☆

 

81b30eqxldl


『内容紹介
 実業界の寵児で天才棋士――。 男は果たして殺人犯なのか! ?
 さいたま市天木山山中で発見された白骨死体。唯一残された手がかりは初代菊水月作の名駒のみ。
 それから4ヶ月、叩き上げ刑事・石破と、かつて将棋を志した若手刑事・佐野は

 真冬の天童市に降り立つ。向かう先は、世紀の一戦が行われようとしている竜昇戦会場。
 果たしてその先で二人が目撃したものとは! ?
 日本推理作家協会賞作家が描く、渾身の将棋ミステリー



2018年 本屋大賞第二位!、

朝日新聞の、作家の柚月裕子さん寄稿、第76期将棋名人戦第1局
「荒神たちの激闘、酔いしれて ― 綱渡りのような対局 盤上に神の領域」を拝読して、
将棋のことなどまったく無知のわたしが、一気に惹きつけられ、熱い心持になり、手にした一冊。

確かな将棋の知識に裏打ちされた、
「砂の器」を彷彿とさせるようなミステリー仕立ての一冊は、、、久々の徹夜本、、、

・・・もう、徹夜できる体力はないので、できないけど、若かったら、、、


★★★★☆








2018年6月 3日 (日)

■ thank you for coming、、、2,500,000!



036na


地味なボログですが、アクセスが250万にもなりました、
一日、1,000~1,500アクセス位ですが、
少ないコメントを入れて下さるお方の顔ぶれも移り変わっています。
三年以上続けてブログを見て下さっているお方は、たぶん片手で数えられるくらいだろうと、
・・・リユース記事をちょくちょくアップしております、(^^











002n


             庭のゆすら梅で作るジャムのレシピは、こちらから、、、













2018年6月 2日 (土)

QP、黒酢肉だんご



Simg_4173


キューピー3分クッキング、藤井恵先生の、黒酢肉だんご、
つやっつやの甘酢あんが、、、もう、おいしくって、、、


レシピは、こちらから、、、














« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ