« 庭のコンポスト | トップページ | あしかがフラワーパーク 夕方から、ライトアップへ、、、★ »

2018年4月26日 (木)

益子 スターネット、陶庫 ★



206


ネモフィラのひたち海浜公園 をあとにして、笠間に向かいます。
笠間のお目当ては、「春風萬里荘」と、「笠間日動美術館」、
高速を降りて、いそいそとカーナビに入力したら、、、「本日は閉館」、

えええ~~~?!、
、、、もう茫然自失、、、

ほんとうに、ほんとうに、、、残念無念であります、、、

 


そして、気を取り直して向かったのは、、、
益子のあこがれの、、、









 

173_3

 

緑に囲まれ、引きこまれてしまいそうな「須田ヶ池」
この抜群のロケーションにひっそりと佇むのは、、、







208tg








 

209_3


           益子のオーガニックカフェ、「スターネット」、





 

 

192t

180t



       研ぎ澄まされ、計算されつくした美意識、完璧な空間に、うっとりします、、、










194

190

187_8


       ギャラリーや、パンや食材、洋服、陶器などが販売されています。






 

184_2

 

               地場野菜のコーナーもあり、、、




 

 

189

 

           大き目なたけのこがふたつでなんと、、、¥381
        たけのこ、大大大好物のうちのおじさんが、しきりに買おう、買おうと、、、
        わたしだって、買いたい!、買いたいけど、、、今晩は泊まりなので、、




 

 

 

198_3

201_3


    おじさんは、カプチーノ、おばさんは、黒豆きなこミルク、各\600(税込)
               食器も、地元益子焼、
    ・・・この素敵な雰囲気、最高においしかったです、ごちそうさま、、、
   


 

 

 

018_2

 

次に向かったのは、益子焼窯元共販センター、母が益子焼を好きだったので、
子どもの頃から馴染んでおり、私にはなんともなつかしいうつわです。

磁器は欠けると、鋭利なので危ないけれど、
土ものは、欠けても断面は危なくないので、少々のことなら使い続けても大丈夫と教わりました。

 

食洗機の無いわが家は、やはり食器の損壊は、免れないから、と、、、
・・・言い訳をしながら、買っちゃいました~、、、

この色、この質感、、、たまらなく、好き、、、





 

 

012_2



               直径25cmの黒い大皿は、800円、、、
               この店は、どれもお手頃価格です、








055

 

それから、昭和初期の米蔵を改装した建物の、趣のある大谷石蔵の、陶庫 へ、、、
一歩足を踏み入れ
なり、、、
そのモダンなラインナップに、おじさんとおばさんは、息を呑みました、、



現代の益子焼の代表的窯元、道祖土和田窯(さやど わだがま)
2tone
青磁/ 6寸丸皿、\1,800
(黒/糠のマグカップ、\1,800をおじさん用に、湯呑みをおばさん用に、購入)
・・・箸は木工品のましこいろはし、¥800








032


              三彩模様の取皿()、黒ベース、\1,200
 
                 ちょっと贅沢な、ふだん使い、、、
             このシリーズ(4点)は、運よく二割引き!、



 

 

 

 

039

034_2



            大塚雅淑(おおつかまさよし)作、¥1,500
      土の匂いがするような、プリミティブなうつわが好きなんです、、、










060



クルミのブローチ、¥850
tch 060 sono(ソノ)
かわいぃでしょう?、思わず、、、買っちゃいました、、、(^^


おばさんは、すっかり満足、ご機嫌です、





     ・あしかがフラワーパークのレポは、、、こちらから、、、


     ・今宵のお宿サンルート、ちゃこや、大川美術館、めん処 ふる川は、こちらから、、、









« 庭のコンポスト | トップページ | あしかがフラワーパーク 夕方から、ライトアップへ、、、★ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

行ってみたいところばかりでした。
 
益子焼、素敵なチョイスにうっとりです。
丈夫で和も洋も似合いますよね。

ばなさん、
きっと、ばなさんとは、好みがマッチするンでしょうね、、、
わたしも、ばなさんの食卓によく登場する、小鹿田焼が大好きです、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 庭のコンポスト | トップページ | あしかがフラワーパーク 夕方から、ライトアップへ、、、★ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ