ミシンでだ、だ、だ、、、カンタンポットカバーの巻
温かいお茶を淹れて、いつも保温のために布巾をかぶせていたけど、、、
チョーカンタンポットカバーを作ってみました、、、
これは、、、
ただ、かぶせるだけですが、これが、、、けっこうな保温力があるンです、
古バスタオルを重ねて四角く縫って、カバーも縫いました。
汚れたらカバーだけ洗えるように、一か所、口を開けてあります。
カバーの洗い替えも、縫う予定です、、、
このネコの生地が、さいっこうにかわいいでしょう?、
ずいぶん前に、tomoさんに戴いたンです、
もう、うれしくって、もったいなくって、、、ず~っと仕舞い込んであったんですが、、、
還暦になったわたしは、、、どんどん使うことにしたンです、、、
ポットカバーなら、しょっちゅう使うし、毎日のように目にするので、
見るたびに、たのしい気持ちになれますもの、、、
tomoさん、ありがとうございます、、、
« 町田ラーメン、いぶし銀 | トップページ | バウル―で、ホットサンド♪ »
「趣味」カテゴリの記事
- 一杯の野菜スープが、、、!(2023.04.29)
- 小さな庭の収穫(2022.07.23)
- しずかな、さしいれ 其の十五 小田原の梨『新水』(2021.08.02)
- 椅子のクッションをミシンでだだだ、、、(2021.03.25)
- ”ジーンズのすそで、リメイク 小物入れ” の巻(2021.02.18)
可愛いですねぇ~。
見ててほのぼのする柄です。
お気に入りはハサミを入れる勇気が必要ですよね。
きぬえさんのように素敵な還暦の女性がいらっしゃったら
アラフィフ世代の励みになります ♪
投稿: ばな | 2018年4月12日 (木) 21:34
かわいいでしょう?、(*^_^*)、(*^。^*)
お茶も、ほかほかで、、ほんとうに見るたびにほのぼのしちゃいます、、、
少しずつ、デッドストックの布の山を、どうにかしてゆこうと、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2018年4月13日 (金) 08:33