イケアで小物を少し買う、の巻
探し物で、無印、ニトリと廻り、三日目に、車で10分のイケアへ、、、
駐車場は広いので車を停めたら、まず、迷子防止にと、この案内板をパチリ、
この椅子、壁掛けフックなんです、かわいいでしょう?、
3個で、\399、思わず買っちゃいました~!
それから、、、
プラスチック袋、4.5Lと、6L、各15枚で計30枚、¥299、
近くの若いママたちが、「これ、コストコに行ったとき、いいよね」
・・・考えることは同じだわ、、、
くるくる廻すと、時計→温度計→タイマー→アラームと表示が変わる、これが、¥299、
中高年の女子会のお土産は、基本キエモンにしてるけど、これは、チョットおもしろいな♪、と、
この写真を友達数人にラインして何色がいいか、聞いてみると、、、
ピンクが3個、白2個、黒1個、黄色はわたしひとり、でした。
400ルーメンのLED電球が、¥99、しかも、電球色!、
イケアの省エネに取り組む、環境に配慮するこういうところが好き、
レストランでも、ゴミを減らすためにストローを出さないところとか、、、
ホーロー加工のスチール製の小ぶりな器、¥149、
軽くて、これは調理のときに重宝しそうだなと思いましたが、
仕舞うところがないので、残念ながら、購入を断念、、、
ランチはイケアのレストランで、
食べたことがなかった、有名なスウェーデン・ミートボール8個、¥599、にチャレンジ。
・・・でも、、、正直、リピはないな、と思いました、、、
それと、ドリンクバー、¥60、これが、安くておいしくって、うれしぃ!、
炭酸ジュースと、カフェラテを戴き、のんびりとひと休みできました。
レストランにはスイーツも、いろいろあり、食べなかったけど、
かわいいソファのケーキが、イケアらしいなぁと、、、思わずパチリ、、、
いつも感心するのが、この倉庫。
客に、品物を自分で取りに行かせることで、多大な人件費を節約してる。
良く考えてるなぁと、毎度、感心します。
しかし、この高さです、地震国ニッポンでは、一抹の恐怖を覚えます、、、
イケアに来たら、かならず食べるのが、ソフトクリーム、¥50、
安いし、小さいので、おかわりしたくなるけど、、、ガマン、、、
そして、イケアに来たら、ゼッタイ買うのが、がっつり甘い、マラボウのチョコレート!
アーモンドとキャラメルのこのミルクチョコが大好きなんです、
・・・amazon では、¥655、、、
イケアにも、セルフレジがあり、おばさんはチャレンジしてみました。
普段、デポーでばかり買い物していて、あまりスーパーにも行かないので、
案の定、途中二回、ひっかかりましたが、もぞもぞしていると、
ガイドのお姉さんが素早くサポートして下さいました♪
こういうことに今から少しずつ慣れておかないと、、、
そのうち、ガイド役のお姉さんがいなくなる日が、もう間もなく、やってくるその前に、、、
« 堀江貴文著 ”拝金” | トップページ | 大戸屋の、「鶏クロ」、鶏と野菜の黒酢あん ★ »
「ショッピング(買ったもの)」カテゴリの記事
- ダイニチ ハイブリッド式加湿器を買うの巻(2025.01.09)
- イケアで買った、ラグの顛末、、、(2024.10.06)
- ダイソーのスマホカバーと、、、(2024.04.06)
- 7年目の iPhone 8 を SE に、、、(2024.03.15)
- 長男一家とコストコへ、、、(2024.03.03)
コメント