簡単! おいしぃ~!、ターサイ炒め ★
®
霜が降りる頃になると、甘~く、やわらかくなるターサイ。
これで、チャチャッと、カンタン本格中華を一品。
カロチンたっぷりで、チョーおいし~のです、
中国語でタ~は、押しつぶすという意味で、
寒くなるにつれ、どんどんペチャンコになるそうです
レシピは、、、
■婦人画報社、野菜のおかず80品より■
①、ターサイ、2~3株(300g)は、根元の固い部分を切り落とし、
きれいに洗って、5~6cmの長さに切って、茎と葉に分けておきます。
②、干しえび(1/3カップ)はさっと洗い、ひたひたのぬるま湯につけて戻しておきます。
③、中華鍋を熱してサラダ油を入れ、鍋肌になじませてから、水気を切った干しえびを入れます。
④、香ばしい香りがたったら、ターサイを加え
強火で手早く炒めてしんなりしたら、塩(小さじ1/2)、こしょうで調味し、
ごま油(小さじ1)を落として風味をつけます。
・うちでは、干しえびの戻し汁に片栗粉を入れてあんかけにして頂きます、(^-^)
干ししいたけや干しえび、こういう乾物は、ケチるとおいしく出来ません、
ほんのチョットだけ、上等な品をお求めください、、、
® 2008年にアップしたリユース記事でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2018年2月追記
この写真は、阿部農園さんから届いたばかりのターサイです♪
あんまり大きくて立派な株だと、初老の夫婦二人では持て余してしまいますが、
これくらいのサイズなら、守備範囲です、

そして、、、
今回、筑波山麓から届いた野菜セットには、、、
長ねぎ、ターサイ、小松菜、ほうれん草、白菜1/2カット、
里芋、ベビーリーフ、人参、南瓜1/2カット、大豆、大根一本、、、
これで、1,500円+送料です、
年末の野菜高騰の時期には、わざわざ、
お正月の支度の頃に配達をずらしてくださいました、、、
もうかれこれ30年近くになるのでしょうか、、、

年末の野菜高騰の時期には、わざわざ、
お正月の支度の頃に配達をずらしてくださいました、、、
もうかれこれ30年近くになるのでしょうか、、、
長い長い間お世話になった 阿部農園さん ですが、
2008年3月いっぱいで、個人宅配を中止なさるそうです、、、
丁寧に作られたこだわりの作物、
お野菜に同封されていたおたよりに、どれほど、癒され、力づけられて来たことか、、、
この、やさしい顔のお野菜たちとも、おたよりとも、もう間もなくのお別れかと思うと、、、
2008年3月いっぱいで、個人宅配を中止なさるそうです、、、
丁寧に作られたこだわりの作物、
お野菜に同封されていたおたよりに、どれほど、癒され、力づけられて来たことか、、、
この、やさしい顔のお野菜たちとも、おたよりとも、もう間もなくのお別れかと思うと、、、
« 「SUITS/スーツ」、「ブレイキング・バッド」 | トップページ | ほうれん草と松の実のパスタ »
「クッキング(野菜)」カテゴリの記事
- 安価なレンコンで作ったのは、、、(2025.02.28)
- 買ってきた野菜たちで、、、(2025.02.04)
- 300個の予約待ち、志村農園さんの柚子こしょう ★(2024.12.12)
- おうちでお刺身定食、きゅうりの酢のものと、、、(2024.09.08)
- 角田さんで買ってきた野菜で、作ったものは、、、(2024.07.04)
うちは青梗菜で作るんだけど
ターサイってクセはない?
今度、ターサイも使ってみようかな~。
中国の青菜って食べやすくて栄養価が高いのよね。
投稿: mieko | 2008年2月15日 (金) 17:26
ターサイはね、
見た目と違って、ほとんど、クセやアクがないので、
すごく栄養価が高いし、おススメだよ~♪
投稿: きぬえ | 2008年2月15日 (金) 18:32