前田さんの、とっておき小松菜の煮びたし ★
切って洗う
・まず、鍋にお湯を沸かす、その間に、、、
・小松菜の根を取り、油揚げを刻む。
・小松菜をざっと刻む。幅は適当、細かいことはいちいち気にしなくていい。
・大きいおけで二回洗う。
泥がよく落ちるし、手早くできる。片手ザルに受け、水を変えて二度洗う。
・片手ザルにあげる、ここまでが1分。
下ゆでする
・沸かしておいたお湯を手鍋ですくい、油揚げにかけて油抜き。
・お湯が沸騰したら塩を入れ、片手ザルごと熱湯につけて片手で箸で混ぜながらゆでる。
・「だいたいにおいて、ゆですぎね、葉物はシャキッとゆでる。
そしてしぼらないことがコツ。しぼると甘みが逃げてしまうのです。
おひたしのときは、ざっと」
まだシャキッとしているうちにあげるのがコツ。
出しっぱなしの水で、箸でかき混ぜながら手早く冷やす。
・しぼってはダメ!
煮る
・煮汁は少しで、からめ。砂糖は入れない。
だしは、カップ2杯ほど、しょう油は大さじ2杯くらい。
これもだいたいで、好みによるけれど、少し、からいかなという程度。
しぼっていないので丁度よくなる。
・油揚げをざっとあける。
次いで、ゆでた小松菜もどんと入れる。
・鍋のまわりのところの煮汁がピリピリとなったら、すぐ火からおろす。
別々に冷ましてあわせる
・煮びたしは、煮汁につけたまま冷ますと、茶色くなり、ベタッとなります。
別にしておけば、いつまでも青く、味もかわりません。
すぐに食べないときは、煮汁を切る、ここが肝心。
・ザルの下に小鍋を置き、鍋の中身をあける。
しぼらない、箸でちょっと押してやる。
ここまでが、5~6分
・具はバットに広げて、汁と別に完全にさます。
こうしておくと、何日経っても、色も味もかわらない。
翌々日になっても、歯ざわりよく食べられる。
・冷めたら器に盛り、煮汁をはる。
野菜のうまみがそっくり残って、砂糖なしなのに、とっても甘い。
® 前にもアップしたことのあるリユース記事です、
・「だいたいにおいて、ゆですぎね、葉物はシャキッとゆでる。
そしてしぼらないことがコツ。しぼると甘みが逃げてしまうのです。
おひたしのときは、ざっと」
まだシャキッとしているうちにあげるのがコツ。
出しっぱなしの水で、箸でかき混ぜながら手早く冷やす。
・しぼってはダメ!
煮る
・煮汁は少しで、からめ。砂糖は入れない。
だしは、カップ2杯ほど、しょう油は大さじ2杯くらい。
これもだいたいで、好みによるけれど、少し、からいかなという程度。
しぼっていないので丁度よくなる。
・油揚げをざっとあける。
次いで、ゆでた小松菜もどんと入れる。
・鍋のまわりのところの煮汁がピリピリとなったら、すぐ火からおろす。
別々に冷ましてあわせる
・煮びたしは、煮汁につけたまま冷ますと、茶色くなり、ベタッとなります。
別にしておけば、いつまでも青く、味もかわりません。
すぐに食べないときは、煮汁を切る、ここが肝心。
・ザルの下に小鍋を置き、鍋の中身をあける。
しぼらない、箸でちょっと押してやる。
ここまでが、5~6分
・具はバットに広げて、汁と別に完全にさます。
こうしておくと、何日経っても、色も味もかわらない。
翌々日になっても、歯ざわりよく食べられる。
・冷めたら器に盛り、煮汁をはる。
野菜のうまみがそっくり残って、砂糖なしなのに、とっても甘い。
® 前にもアップしたことのあるリユース記事です、
« ほうれん草と松の実のパスタ | トップページ | 超おススメ! 河童流 ”扁炉”なべ ★ »
「クッキング(野菜)」カテゴリの記事
- 安価なレンコンで作ったのは、、、(2025.02.28)
- 買ってきた野菜たちで、、、(2025.02.04)
- 300個の予約待ち、志村農園さんの柚子こしょう ★(2024.12.12)
- おうちでお刺身定食、きゅうりの酢のものと、、、(2024.09.08)
- 角田さんで買ってきた野菜で、作ったものは、、、(2024.07.04)
しぼってました、、、
そうなんだ、、、旨みが逃げちゃってたのね、、、
勉強になりますーーー!


投稿: akko | 2008年4月21日 (月) 08:49
いちど、ためしてみてね、(^-^)v
ほんのり甘くて、、おいし~よ~♪
投稿: きぬえ | 2008年4月21日 (月) 19:04
なるほど・・・
たかが煮浸し、されど煮浸し。
好きなんだよねー。
奥深いお料理なのね。
投稿: mieko | 2008年4月21日 (月) 20:17
miekoのブログでよく出てくるから、
きっと、好きなんだな~と思ってた、(^-^)
・・・わたしたちって、油揚げが好きなのかも、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2008年4月22日 (火) 10:10
先日、うちに出入りしている大工さんが家庭菜園で採れたての小松菜を持ってきてくださった。
早速おひたしに。
油揚げはフライパンでからからに炒ってまぜるの。
カリカリとしゃきしゃき・・おいしいよ~ん。
投稿: bigmom | 2008年4月23日 (水) 10:28
採れたての小松菜~♪
おいし~よね~、ヽ(^o^)丿
・・・bigmomさんも、油揚げが好きなの~?
投稿: きぬえ | 2008年4月23日 (水) 14:47