お酒のアトリエ 吉祥で買ったものと、一升瓶のこと
小学部からの友だち、ムトラとふたりでNTをあちこち散策しました、
先ず、行ってみたのは、蔵元特約店 "お酒のアトリエ吉祥"本店
ムトラが買ったのは、オイルサーディンをお友だちの分もと四つと、
アニスのキャンディーと、もうひとつ、、、
わたしの買った物は、旭ポンズ、¥665、
これで作るドレッシングが、うちのおじさんの一番のお気に入り、、、
近所の安売りスーパーで買うより百円安い!、
それから、、、
料理コンプレックスのおばさんの料理酒は、もうず~っとこれです、
一升瓶で買って、720mlの小瓶に移し替えています。
澤屋まつもと 『厨酒(くりやざけ)』 純米 1800ml、¥1,900
『料理酒としても使える濃醇旨口酒、『厨酒』一番の特徴は、
各種アミノ酸が通常の日本酒の5~6倍の量を含まれていることです。
使用量は、いつもの3分の1程度で素材の持つコクや旨味を上品に引き出してくれます。
更にもう一つの特徴として、この厨酒にはガンマアミノ酸が多く含まれています。
ガンマアミノ酸は抗酸化作用があり、腐敗菌に対し抵抗力があるため、
造った料理が日持ちする効果が期待できます。
また、純米酒としても濃厚旨口酒としておいしく、頂けます。』
・写真と『』内は、HPより引用
うちのおじさんの晩酌の友、富乃宝山も、いつもこちらで買っています。
一升瓶の空き瓶を持参すると、一本五円で回収して下さいます。
この日は、三本で16円♪、16円だって、うれしぃのですが、
まだ使えるものが、ゴミにならずに済んだことが、なによりもうれしいのです、
できるだけゴミを出したくないわたしが、一升瓶を選ぶのは、リサイクルできるから、、、
吉祥を選ぶのは、一升瓶を回収してくれる酒屋さんだから、です、、、
もったいない、もったいないと、祖母に育てられた私の、こだわりです、、、(^^ゞ
こうして、、、亡くなったカヤさんは、私のなかで、脈々と生き続けている、のです、、、
祖母が存命中は、みみっちくて、貧乏くさくて、大キライだったのに、です、、、
蔵元特約店 "お酒のアトリエ吉祥"本店は、こちらから、、、
隣接する、「ひげのパン屋」で、おやつパンを買って、無料サービスの珈琲で一休みして、
向かったのは、、、こちらです、、、
・商品カットは、HPからお借りしております
« 鹿児島の、ステーキと黒豚 | トップページ | イエローフラッグ、乃が美、とうふ屋うかい »
「ショッピング(買ったもの)」カテゴリの記事
- 想夫恋の焼きそばと、コストコで買ったものは、、、(2023.10.27)
- 真知子さんと真由美さんとコストコへ(2023.06.15)
- ふるさと納税で、コストコ会員に、、、(2023.03.30)
- ソーダストリームを買った、その訳は、、、(2023.01.21)
- 吉祥で買い物 + ひげのぱん屋でランチ(2022.11.15)
コメント