« 飛鳥Ⅱ ニューイヤークルーズ グアムの巻 (Kマートへ) | トップページ | QPの、チリコンカーン »

2018年1月21日 (日)

歩数計のこと、、、

 

19_004


気をつけてはいましたが、、、なにぶんユウワクには打ち勝てず、、、
飛鳥Ⅱから帰宅すると、2キロ太っておりましたが、これくらいで済んだのが驚きです、、、

そんなこともあり、昨日は久しぶりに一万歩歩きました。
ヤマダ電機でプリンターのインクを買い、銀行を廻り、そして、、、









Bumook5240768x430


飛鳥Ⅱのパームコートに置いてあった、
行ってみたいお店、食べてみたいものがたくさん紹介されていた雑誌が欲しくて、
本屋さんに寄って、いそいそと買いました。

欲しい本は、なるべく本屋さんで買うことにしている、のです、、、








 

187

 



6
キロダイエットした時、感じたことですが、
必死で3キロ落としたときでも、だれひとり、「痩せた?」って、言ってはくれなかったのですが、
5
キロを超えたあたりから、「どうやって痩せたのか?」と、聞かれるようになりました。
逆に、3キロ増えても、ほとんどのお方に気づかれることはないようです、、、


ダイエットのために、歩くようになりましたが、歩くことは健康の基本中の基本だと思います。
ただ、まわりにも歩きすぎて、膝を悪くするお方がちらほらいらっしゃいます。
歩数計があると、数字が出るのでやる気も出ますが、つい頑張りすぎて、それが落とし穴なのです。
一日一万歩と言われていましたが、それでは、歩きすぎといわれるようになりました。

毎日一万歩で、快調そのもののお方もいらっしゃいますが、
励みになっていたはずの数字に、いつのまにか振り回されているお方も、、、






 

10_002s_3

 

過ぎたるは及ばざるがごとし、、、
おひとりおひとり、其々に、適した歩数があると思います。



空気がひんやりとして、気持ちがいいな、
空が高いな、、
あ、かわいいことりがいる、なんていう名前だろう、、、
あれ?、もう、ふきのとうが!、、、春がすぐそこまできてるンだなぁ、、、


気持ちよく歩いて、リフレッシュすることが一番大切だと思います、(^-^)


わたしの場合、ウォーキングは、4~6,000歩位、たま~に、一万歩、
雨の日や、風の強い日、用事のないときは、
家でWiiを30分か、
やる気のないときは、ダビングしてあるラジオ体操の第一と第二、、、








 

 

 

« 飛鳥Ⅱ ニューイヤークルーズ グアムの巻 (Kマートへ) | トップページ | QPの、チリコンカーン »

心と体」カテゴリの記事

コメント

きぬえさん

こんにちは。遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
飛鳥のツアー、とても興味深かったです。いつか行ってみたいなー。

最近時々父の所へ歩いて行っています。ちょうど4000歩くらいなのです。
ブログを拝見して、今年は可能な時は歩いて行こうと思いました

ちなみに自宅の近くには一周2キロの公園があるのですが、なぜか公園はあまり歩く気分になれないのです。歩く場所の相性みたいなのがあるのかなと・・。無理をしないのが一番ですね。

もずさん、
今年もどうぞよろしくお願いします、(*^_^*)

4000歩くらい、ちょうどいいですね、(^-^)
血の巡りが良くなって、チョット汗ばむくらい、、、

歩く場所の相性、大切ですよね、
気持ちよくなれる場所を、無理せずに、のんびりと、、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 飛鳥Ⅱ ニューイヤークルーズ グアムの巻 (Kマートへ) | トップページ | QPの、チリコンカーン »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ