歩数計のこと、、、
気をつけてはいましたが、、、なにぶんユウワクには打ち勝てず、、、
飛鳥Ⅱから帰宅すると、2キロ太っておりましたが、これくらいで済んだのが驚きです、、、
そんなこともあり、昨日は久しぶりに一万歩歩きました。
ヤマダ電機でプリンターのインクを買い、銀行を廻り、そして、、、
飛鳥Ⅱのパームコートに置いてあった、
行ってみたいお店、食べてみたいものがたくさん紹介されていた雑誌が欲しくて、
本屋さんに寄って、いそいそと買いました。
欲しい本は、なるべく本屋さんで買うことにしている、のです、、、
6キロダイエットした時、感じたことですが、
必死で3キロ落としたときでも、だれひとり、「痩せた?」って、言ってはくれなかったのですが、
5キロを超えたあたりから、「どうやって痩せたのか?」と、聞かれるようになりました。
逆に、3キロ増えても、ほとんどのお方に気づかれることはないようです、、、
ダイエットのために、歩くようになりましたが、歩くことは健康の基本中の基本だと思います。
ただ、まわりにも歩きすぎて、膝を悪くするお方がちらほらいらっしゃいます。
歩数計があると、数字が出るのでやる気も出ますが、つい頑張りすぎて、それが落とし穴なのです。
一日一万歩と言われていましたが、それでは、歩きすぎといわれるようになりました。
毎日一万歩で、快調そのもののお方もいらっしゃいますが、
励みになっていたはずの数字に、いつのまにか振り回されているお方も、、、
過ぎたるは及ばざるがごとし、、、
おひとりおひとり、其々に、適した歩数があると思います。
空気がひんやりとして、気持ちがいいな、
空が高いな、、
あ、かわいいことりがいる、なんていう名前だろう、、、
あれ?、もう、ふきのとうが!、、、春がすぐそこまできてるンだなぁ、、、
気持ちよく歩いて、リフレッシュすることが一番大切だと思います、(^-^)
わたしの場合、ウォーキングは、4~6,000歩位、たま~に、一万歩、
雨の日や、風の強い日、用事のないときは、家でWiiを30分か、
やる気のないときは、ダビングしてあるラジオ体操の第一と第二、、、
« 飛鳥Ⅱ ニューイヤークルーズ グアムの巻 (Kマートへ) | トップページ | QPの、チリコンカーン »
「心と体」カテゴリの記事
- 新型コロナ 第8波に備えて、、、(2022.11.13)
- ”新型コロナワクチン接種と帯状疱疹発症”(2022.08.12)
- この頃、あまり、つまずかなくなった、のは、、、(2022.06.11)
- しずかな、さしいれ 其の十九 ちいさなみかんと柿(2021.10.06)
- ゼンゼン痛くない、鼻うがいのススメ♪(2022.08.22)
きぬえさん
こんにちは。遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
飛鳥のツアー、とても興味深かったです。いつか行ってみたいなー。
最近時々父の所へ歩いて行っています。ちょうど4000歩くらいなのです。
ブログを拝見して、今年は可能な時は歩いて行こうと思いました
ちなみに自宅の近くには一周2キロの公園があるのですが、なぜか公園はあまり歩く気分になれないのです。歩く場所の相性みたいなのがあるのかなと・・。無理をしないのが一番ですね。
投稿: もず | 2018年1月22日 (月) 12:23
今年もどうぞよろしくお願いします、(*^_^*)
4000歩くらい、ちょうどいいですね、(^-^)
血の巡りが良くなって、チョット汗ばむくらい、、、
歩く場所の相性、大切ですよね、
気持ちよくなれる場所を、無理せずに、のんびりと、、、
投稿: きぬえ | 2018年1月22日 (月) 15:17