花柚子
®
三十年前に、この家に越してきたとき、真っ先に植えたのが、花柚子の小さな苗木。
柚子の香りが大好きだから、、、
植えてしばらくは、毎年、アゲハの幼虫に丸裸にされてました。
虫が怖いわたしは、遠くから目を細くして、ただ眺めているばかり、、
・・・、はやく食べて、はやく大きくなって、はやくいなくなってくれ~、、、
それでも、、、

それでも、花柚子は枯れることなく、次第に大きくなり、
わたしの背より、大きくなりました。こうなると、なぜか、アゲハも寄り付かなくなるんです、、、
・・・、まあ、年をとって、虫もつかなくなって、、、まるで、わたしと同じだわ、、、(^o^)
レモンのかわりに、どんどん使っても、使いきれない、、、
そのうち、、ぽたぽた落ち始める、、、
この、もったいない病の私が、あ~あ、、、と、それを、ただ、見ているのです、、、
明日は、鍋にして、五つは、、、
2017年追記
毎年鈴なりですが、今年は数は少なめですが、その分ひとつひとつが大きいのです。
ご所望のお方は、メールしてくださいませ、、、

« 秋の横浜うかい亭でランチ♪ | トップページ | 区民祭りで、ゴミ当番を、、、 »
「草花」カテゴリの記事
- 雨の少ない日々に、、、(2025.02.24)
- 私の誕生日プレゼントは、、、(2024.12.28)
- 琉球系の青紫の朝顔と、びわ葉の焼酎漬け(2024.09.20)
- 庭の青じそが、、、(2024.08.17)
- 栄養豊富なスーパーフード、桑の実と、、、(2024.06.01)
いいなあ、柚子や春菊のあるお庭。
毎日柚子湯に、柚子茶・・冷え性の私にはうらやましい限り。
投稿: bigmom | 2010年2月 9日 (火) 12:39
鈴なりの柚子、、、うらやましぃーデス。
皮がすごくきれいだし無農薬ですよね。
柚子ピールとか作りたくなっちゃいます。
呼んでくれたら拾いに行きますから~。
投稿: タラ | 2010年2月 9日 (火) 17:20
・・・で、しょう?、そう思う、で、しょう?、、、
でも、鈴なりになってると、、、
それが、そうでもなくなっちゃうの~、、(^^ゞ
もう、ポタポタ落ちはじめてるんだけど、
ま~、土に還るから、いっか~って、じぶんをゴマカシテル、、(^^ゞ
そう、無農薬有機栽培です♪
もう、今年は、柚子のジューシーさが失われていますので、、
来年はタラ王子にお届けいたします!、ので、
ピールを、ほんの少~し分けていただけるとうれし~です~、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2010年2月 9日 (火) 20:03