ミニトマトのイタリアンみそスープ ☆
朝日新聞で紹介されていた、
『科学する料理研究家 平松サリーさんの、
みそ汁にミニトマトと粉チーズ? 意外な組み合わせにびっくりした人もいるのでは。
しかも、昆布などでだしをとらず、いきなり水とシメジを鍋で煮て……。
「これらの食材が、うまみ成分を出してくれるんです」』
さっそく作ってみると、、、
え~!?、おいしぃ、、、出しを入れてないのに?、、
驚きのおいしさに、ちょっと感動、
ミニトマトのイタリアンみそスープ、レシピは、、、
【材料(2人分)】
ミニトマト4個、玉ねぎ1/4個、しめじ1/4パック、
水300ml、味噌大さじ1、粉チーズ小さじ1、黒こしょう適量
【作り方】
1. ミニトマトはヘタを取り除き、半分に切る。
玉ねぎは薄切りにする。しめじは石づきを切り落とし、適当な大きさに割く。
2. 鍋に水、玉ねぎ、しめじを入れて加熱する。
玉ねぎに火が通ったらミニトマトを加え一煮立ちさせる。
3. おたま1杯分の煮汁で味噌を溶いておく。
4. 2のミニトマトがやわらかくなったら軽くつぶし、3を加えて火を止める。
5. 器に盛り付け、粉チーズ、黒こしょうをふる。
【POINT】
・しめじは70℃でうま味が生成されるので、水から火にかける。
・トマトをおたまにのせスプーンでつぶし、ゼリー状部分を出す。
« 地曳 いく子著 "服を買うなら、捨てなさい" | トップページ | スザーナ宅のランチ♪ »
「クッキング(お豆腐・乾物)」カテゴリの記事
- しずかな、さしいれ 其の十七で、クワイとひじきのサラダと、茶わん蒸し(2021.08.30)
- がんもどきの生姜あん(2020.06.14)
- QP、厚揚げと高菜漬けの炒めもの(2019.12.11)
- QP、豆腐となすのステーキ バターじょうゆソース(2019.09.10)
- QP、湯豆腐(2019.12.22)
コメント