« ぱしふぃっくびいなす乗船記、熱海花火クルーズ、その② | トップページ | ミニトマトのイタリアンみそスープ ☆ »

2017年9月26日 (火)

地曳 いく子著 "服を買うなら、捨てなさい"


51ewmoyr5tl



   内容紹介
   「服はたくさんあるのに、毎朝着る服がない!
   「服は少ないほうがいいと言われても、そうもいかない」……と思っていませんか?

   本当におしゃれな人は、「着まわし」や、「バリエーション」を重視しません。
   いつも同じような服を着ているし、バッグは毎日同じもの。靴はせいぜい2足……
   1シーズンのワードローブは、ラック1本で充分足りています。

   本書で紹介するのは、そんな「少ない服で素敵にみせる」強いワードローブの作り方です。

   キャリア30年超のスタイリスト地曳いく子(旧姓・渡辺いく子)が、
   今すぐ捨てるべき服と、残すべき服を、分かりやすく指南します。



ぱしびぃの図書室で借りて読みました。
さすが、長くファッションの現場にいたお方の視点は鋭く、私なぞ、耳が痛くなるご指摘が多々あり、、、
そして、巻末のプロフィールを読んで、、、




















え、渡辺さん?、、、もしかして、もしかして、、、と、
うちのおじさんに聞いてみると、、、
「あ~、なつかしいな、よく仕事したよ、相変わらず、がんばってるなぁ、、、」と、
すっかり、感心感動してしまったのでした、、、












« ぱしふぃっくびいなす乗船記、熱海花火クルーズ、その② | トップページ | ミニトマトのイタリアンみそスープ ☆ »

読書(あ~さ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ぱしふぃっくびいなす乗船記、熱海花火クルーズ、その② | トップページ | ミニトマトのイタリアンみそスープ ☆ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ