« 利尻島の沓形岬(どんと岬)と、利尻 島の駅 | トップページ | コストコ座間で買ったもの »

2017年7月20日 (木)

セイロで、とうもろこし


025t

®
とうもろこし、、大好き!、な、わが家では、、、






 

Simg_3805


薄皮一枚を残して、
蒸篭で、強火で7~10分蒸します。
・・・ 薄皮は、すぐ食べないときでも、サランラップ代わりになります、(^-^)






 

041

 

角田農園直売所さん の、スイートコーン!
糖度、20オーバー(゚Д゚)
三本入り450


 とうもろこし一本のカロリーは、170kcal
 ビタミンやミネラルがバランス良く含まれていて、貧血予防にいい鉄分や葉酸も豊富です。
 脂肪を燃やしてくれるリバーゼという酵素がありますが、
 その酵素を活発化させるためには酸素が必要で、酸素の吸収をよくしてくれるのが鉄分です。


 そして、とうもろこし一粒一粒の皮には、食物繊維が豊富に含まれています。 食物繊維は
 便秘を解消してくれたり、お腹で膨らんで満腹感を与えてくれるダイエットの味方です。






 

 

 

 

Img_4525n_2

 

わが家の中華蒸篭は、27cm、
二段なので、一度に六本蒸せます。
                      ・・・照宝の中華蒸篭は、こちらから、、、









 

Pekinnabe_29t_2


わが家には、27cmと29cmのふたつの中華鍋があり、
長いこと、中華蒸篭とこの29cmのを組み合わせて使っていました、、、

                       ・・・魔法の北京鍋は、こちらから、、、


ある時、ひかる先生のお教室で、蒸し器と併用していると、
中華鍋は、油分が失われるので、蒸し専用の鍋を用意していると伺いました。
だから、もうひとつの27cmの中華鍋に比べると焦げやすいんだなとようやく気がつきました。
たた、もうひとつ買うのは、この年ですし、スペースの問題もあり、さすがにためらわれて、、、



Image_6158a2bfa57b619d8aa6dcf39fb_2
そこで、代わって登場したのが、この、アムウェイの、大フライパン、、、
サイズはぎりぎりですが、何とか使えてます、、、

おかげで、29cmの中華鍋は油が馴染んで、快調です♪



                                        ® 前にもアップしたことのあるリユース記事です、



 

 





« 利尻島の沓形岬(どんと岬)と、利尻 島の駅 | トップページ | コストコ座間で買ったもの »

クッキング(野菜)」カテゴリの記事

コメント

私もとうもろこしは蒸篭で蒸すのが一番好きです~~~。
でも、薄皮を残して蒸す、っていう発想はなかったです。確かにこうした方が湯気が直接当たらなくてうまみが逃げなさそうですね!!
夏の枝豆、とうもろこしは私の一番の大好物です!
日本に居ると毎年北海道の農家さんから送って頂いていたのですが、今は寂しいなぁ・・・。
こちらの有機栽培農園で購入するとうもろこしはとても美味なので、いつでも手に入るわけではないんだけど、私も探してみよう・・・・。

先日は私のブログへ遊びにいらして下さり、ありがとうございますm(_ _)m。
コメントまで頂き、大感激でした\(^o^)/。

今年はまだ、とうもろこし食べてないです。蒸篭で蒸すと本当に美味しそうですね!うちには、金属製の蒸篭しかないので、せめてきぬえさんの真似をさせて頂いて、薄皮を残して蒸してみます(*^_^*)。
蒸し物では、里芋の時期に小さな里芋を皮つきのまま丸ごと蒸して皮をツルンとむきながらお醤油を付けて食べるのが好物です。小3の次男のお友達が遊びに来た時にも、おやつに何度か登場させましたが、子供たちにも大好評でした。トウモロコシもおやつに絶対に喜ばれますね!

ケリーちゃん、
グルメなケリーちゃんも、蒸篭でしたか~♪
なんだか、うれしいです、(^^ゞ
それから、大葉は、種でカンタンに栽培できますが、
茗荷の種って、見たこと、ないです。
うちは、近所の原っぱの茗荷の大群落(どれだけ田舎か、、、)から、
地下茎を、引っこ抜いてきて移植しましたが、
根っこだと、検疫にひっかかりそうですね、、、
もう、その原っぱは、お洒落な住宅地になってしまい、
昔の面影もありませんが、自分ちも、そうだったわけで、、、(^^ゞ


.
トゥインクルさん、
トゥインクルさんこそ、
このコメント少ない地味なボログに、いつもありがとうございます!、
里芋の衣かつぎは、わたしも大好物です。
子供のころのおやつに、よく母が作ってくれました、(^-^)
うちは、塩でイタダキマス、、、
おいし~ん、ですよね~!、(*^。^*)

とうもろこしとお素麺があれば夏を越せる私・・・

私はラップでチン!
1回に2本しか買わないからね♪

甘くておいしいよね~

みえこ、
・・・だから、その細さ、なのね、、、(ーー;)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 利尻島の沓形岬(どんと岬)と、利尻 島の駅 | トップページ | コストコ座間で買ったもの »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ