« 介護の日々に③ 物盗られ妄想の巻 | トップページ | ぱしふぃっく びいなすの朝食、昼食、おやつ、夜食 »

2017年6月27日 (火)

ぱしふぃっく びいなす 乗船記 

 

863n

 

6/206/25、ぱしふぃっく びいなす、通称ぱしびいで、
初夏の三陸宮古・青森、花と緑の利尻島・礼文島クルーズ、五泊六日の旅に行って参りました。
  写真は、青森港にて、、、









 

011

 

              セイルアウェイでふるまわれる、シャンパン、
          そのグラスはプラのことが多い中、ガラスであることに驚き、
              エコエコアザラシのおばさんはちょっと感動、、、






 

 

 

1038s


総トン数、26,594トン、全長 183.4m12層、
乗員、220名、乗客、460名、
スタビライザー、一対

日本船では、その大きさは、飛鳥 > ぱしびい > にっぽん丸、の順でしょうか、、、









 

068_2



           白いピアノを配した、豪華な大シャンデリアの輝く、
             三層吹き抜けの広々としたメインロビーは、
             わたし的には、日本船で一番だと感じました。

                    そして、、、






 

 

 

079


静謐な雰囲気の漂う和風のレセプションルームには、将棋、囲碁、オセロがあります。




 

 

 

27_011

 

             トランプ、全自動マージャン台などの、カードルーム









27_012


入口には、「お相手募集の掲示板』があって、いいアイディアだなと感心しました、








 

082

 

本好きのわたしのクルーズの楽しみ、本棚のある、ライティングルーム、
本のコンディションは上々で、きれいに並べられていて、いい本がたくさんありますが、
既読の本が多く、残念ながら新刊はあまりなく、、、








 

001

 

         明るく瀟洒なピアノサロン、よくここで、本を読んでいました、、、









121

 

              24時間、いつでもOKの、無料のランドリー
              洗剤・乾燥機用柔軟剤、アイロンがあります。

               (寄港地に寄った後は混雑するそうです)







 

27_262_2


天候によっては、海水のプール、そして、水着着用の温水のジャグジー、、、








 

27_260



              最上階の見事な展望のトップラウンジでは、
            ルーレット、ブラックジャックなどが楽しめます。


             他にも、展望浴室、美容室、医務室、ショップ、
            パソコンルーム、カラオケ、茶室、喫煙ルームなど、、、








 

113_2

 

お部屋は、ステートルーム、ビジネスホテルのようですが、機能的に作られています。
かわいいタオルドールがお迎えしてくれました、、、






 

 

27_283


部屋の冷蔵庫の飲み物は有料ですが、ミネラルウォーターは無料でひとり二本用意されています。
備品の煎茶のティーバックを二個、500mlのペットボトルに入れて、
そのまま冷蔵庫でひと晩、そして、翌朝、持参の水筒に移し替えて、OPに出発です。
冷たくて、水出しの煎茶は、と~っても、おいしぃ!、

  ミネラルウォーター、一本に、ティーバックを煎茶はふたつ、ほうじ茶はひとつ
入れました。
  エコエコアザラシのおばさんは、
  使用後は、ペットボトルから、ティーバックを取り出し、ラベルとキャップも外します。

 







1423_2


ラグジュアリーな飛鳥美食のにっぽん丸
そして、ぱしびいは、肩肘の張らない気楽な船でした。
ただ、中古で購入してから25周年の飛鳥に比べて、
新造船で20周年のぱしびいの痛みが気になりました。 

ロビーや、パブリックスペースはご覧のとおり、とても
清潔でお洒落なのですが、
部屋の洗面所のパッキンがだめになっていて、蛇口から水が漏れていたり、
一歩外のデッキに出ると、あちこち錆が目立ち、
クルーズ中も、メンテナンスに余念のないクルーを見かけない日はないくらいの他船に比べて、
もったいないなぁ、と残念に思いました。




                                   ・朝食、昼食、おやつ、夜食


                                   ・夕ご飯の巻


            ・イベントの巻



            ・ひとつめの寄港地、宮古は、、、

 

 

 

 

 

« 介護の日々に③ 物盗られ妄想の巻 | トップページ | ぱしふぃっく びいなすの朝食、昼食、おやつ、夜食 »

ぱしふぃっくびいなす乗船記」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
助かる!これが感想です。
この船は、よく通過し、よく寄港してくれますが、まだ乗ったことがありません。
来月初めて乗るので…情報収集になります。
なんせ、全然フレンドシップでないおじさんですから。

たかむがんばさん、
まぁ、来月に?
それは、たのしみですね!、
行先はどちらでしょう、、、(*^。^*)

ご参考になれば、幸いです、、、

2020年に ブログ読ませてもらいます
7月ぱしふぃっくびいなす乗船予定です
主人が 夕食 お箸も大丈夫なのかと心配しています
どうでしたか?

★島ばーばさま、
洋食の時でも、お申し出になれば、お箸を用意してくださいます。
また、箸箱に愛用のお箸を入れてご持参になってはいかがでしょうか、、、
素敵な船旅を、、、(^-^)

有り難う御座いました
主人も 安心します。
でも コロナウイルスで クルーズ 心配です
中止に なった方の お気持ち 自分のことのように 残念です

★島ばーばさま、
本当に大変な惨禍に見舞われてしまいました、、、
これから、どうなるのでしょうか、、、

何よりもクルージングを愛するおばさんは、暗澹としております、、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 介護の日々に③ 物盗られ妄想の巻 | トップページ | ぱしふぃっく びいなすの朝食、昼食、おやつ、夜食 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ